■社会-12月3日~9日は障害者週間です
障害者週間は、障害のある方に対する社会的な障壁を取り除き、社会参加を促進していくとともに、理解と認識を深めるための週間です。
障害のある方の社会参加を促進するために、日常生活の中での配慮や工夫を考えてみませんか?
▽ヘルプマーク
ヘルプマークは、援助や配慮を必要としていることを示しています。ヘルプマークを見かけたときは、電車やバスの中で席を譲ったり、困っている方がいたら声をかけたりするなどの配慮をお願いします。
また、必要な配慮の内容や緊急連絡先などの詳細な情報を記載することができる「ヘルプカード」もあります。
※ヘルプマーク・ヘルプカードは、障害のある方だけでなく難病の方や妊娠中の方も取得することができます。希望される方は、社会福祉課社会福祉係窓口へお越しください。
▽障害者差別解消法
障害者差別解消法では、障害のある方への不当な差別的取り扱いを禁止し、合理的配慮や環境の整備を行うこととしています。令和6年4月1日に改正障害者差別解消法が施行され、事業者に対し合理的配慮の提供が義務付けられました。
▽合理的配慮
合理的配慮とは、障害のある方から社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を求められたときに、負担が重すぎない範囲で対応することが求められるものです。
合理的配慮の提供には、障害のある方と事業者が対話を重ね、共に解決策を導き出すことが大切です。
問い合わせ:社会福祉課社会福祉係
【電話】70-3162
■調査-農林業センサスを実施します
農林水産省では、令和7年2月1日現在で、「2025年農林業センサス」を実施します。
▽農林業センサスとは
農林業センサスは、我が国の農林業・農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。
▽調査方法について
令和7年1月中旬から調査員が農林業関係者の方々を訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いします。
調査票に記入された事項については、統計以外の目的には使用されませんので、ご協力をお願いします。
問い合わせ:企画政策課地域政策係
【電話】70-3176
■休日-児童手当の支給
12月は、児童手当(10月・11月分)の支給月です。
指定口座へ12月10日(火)に振り込まれますので、ご確認をお願いします。
※なお、制度改正により支払通知書の発行はなくなりましたのでご注意ください。
問い合わせ:社会福祉課子育て支援係
【電話】70-3359
■環境-ごみの持ち去りは違法です
家庭より出された資源ごみの持ち去りが目撃されています。
適切なごみ処理はルールに基づいて行う必要があり、資源ごみを勝手に持ち去る行為は、違法行為となります。適正な行政運営のために、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ:まちづくり課環境係
【電話】70-3167
■募集-令和7・8年度行政モニターを募集します
行政モニター制度は、町民の皆さまの行政に対する意見や要望を聴き、行政施策の方向づけの参考とするための制度です。
このたび、令和7・8年度の行政モニターを募集します。
対象:町内に住所を有する18歳以上の方。ただし次に該当する方を除きます。
・町議会議員および行政委員会委員
・令和5・6年度行政モニターの方
任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日
内容:
・町政に対する意見や要望などの提出
・町広報への意見や感想、情報などの提供
・その他アンケートなどの調査協力
申し込み:令和7年1月17日(金)までに企画政策課情報政策係へ電話または本紙の申し込みフォームから
問い合わせ:企画政策課情報政策係
【電話】70-3113
■ご受章おめでとうございます
瑞宝双光章 消防功労
古川 克俊 氏(北の下)
古川克俊氏は、昭和48年4月に九十九里町消防団に入団。平成30年4月からは、団長として教育訓練や実践指導を率先して行い、令和3年5月からは、千葉県消防協会理事として、同協会の運営および千葉県内消防団員の福利厚生、消防活動の強化など、地域の安全・安心を支える活動に寄与されました。
その後も、団員の資質・技能の向上に尽力され、令和6年3月に退団するまで51年の永きにわたり多大な貢献をされました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>