■強化-自殺対策強化月間
例年自殺者が多い3月を「自殺対策強化月間」と定め「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、自殺予防のための取り組みを行っています。
自分だけでは解決できない悩みや辛さを感じたら、まずは誰かに相談してみませんか。電話や対面での相談のほか、厚生労働省のホームページには、LINEやSNSを使った相談窓口の情報もあります。
また、皆さんが悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなげ、見守る「ゲートキーパー」になっていただき、悩んでいる人を一人にしないようご協力をお願いします。ゲートキーパーに特別な資格は必要ありません。あなたの周りの大切な人に、まずは声をかけてみてください。
問合せ:健康福祉課健康指導係
【電話】70-3182
■予防-春季全国火災予防運動
◇令和5年度全国統一防火標語
~火を消して 不安を消して つなぐ未来~
この季節は風が強く、空気も乾燥し火災の発生しやすい気象状況になります。
そこで、火災予防思想の一層の普及を図り、火災による死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として春季全国火災予防運動を実施しています。
実施期間:3月1日(金)~7日(木)
※期間中は町消防団が消防車で町内を巡回します。
一人ひとりが防火意識を持ち、火災のない安全で安心な町をつくるため、次の4つの習慣、6つの対策を心がけましょう。
▼住宅防火いのちを守る10のポイント
○4つの習慣
・寝たばこは絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・コンロを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
○6つの対策
・火災の発生を防ぐために、ストーブやコンロなどは安全装置の付いた機器を使用する
・火災の早期発見のため、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
・火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは防炎品を使用する
・火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく
・お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
・防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
問合せ:総務課生活安全係
【電話】70-3107
■募集-ふるさと納税返礼品
町では、ふるさと納税制度を活用して全国に本町の魅力を発信するとともに、地元産業および地域の活性化を図るべく、町外在住の寄付者に対しお礼の品を贈呈しています。
ふるさと納税事業に興味がある事業者の方または参加を希望する事業者の方につきましては、町企画政策課までお問い合わせください。
※登録に当たって審査があります。
▼事業者のメリット
○無料で全国にお店(商品)をPRできます
商品などは「返礼品」として、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「さとふる」「楽天」「ふるなび」などに掲載料なしで返礼品情報を掲載します。
今後もポータルサイトの追加を予定しており、魅力ある町の返礼品を多くの方に見てもらい、寄付に繋がるような環境づくりを進めてまいります。
また、寄付者へ返礼品発送時に自社商品のチラシやパンフレットを同封することで、新規顧客の開拓など、販路拡大が期待できます。
○特別な費用負担がありません
返礼品代(消費税・梱包費用を含めた金額)および送料は町が負担(委託業者を通してお支払い)します。
ポータルサイトに係る費用も町が負担いたします。
○面倒な手間を省けます
発送手続きは返礼品を梱包するだけ。寄付した方への発送伝票は委託業者が作成します。(例外あり)
また、返礼品の掲載作業や、寄付者からの問い合わせ対応は委託業者が一括代行します。
○多様な掲載方法があります
数量限定・期間限定での掲載が可能です。新商品をお試しで掲載できます。
▼協力事業者の要件
原則、九十九里町内に本社、支社、事業所、工場のいずれかを有する事業者または個人で、個人情報の取り扱いを厳重に行えることなど。
▼対象となる返礼品
・九十九里町の魅力を発信できると認められるもの
・原則、町内で生産、製造、加工、サービスの提供など、いずれかが行われているものなど
※九十九里町の返礼品については町ホームページよりご確認ください(各ポータルサイトのバナーをクリックするとご覧になれます)。
問合せ:企画政策課政策推進係
【電話】70-3121
■募集-地元企業お仕事フェア参加企業
町では、近隣市町と共催で地元企業の仕事説明会を開催するため、参加していただける企業を募集しています。
日時:6月4日(火)午後1時15分~4時
場所:成東文化会館のぎくプラザ(山武市)
参加料:無料
参加条件:
・九十九里町、東金市、山武市、大網白里市、横芝光町に本社もしくは事業所がある
・社会保険、労働保険に加入している事業所
・雇用対策法に基づく年齢制限が遵守されている
申し込み期限:3月18日(月)
※詳しくは町ホームページをご覧ください。
問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】70-3175
<この記事についてアンケートにご協力ください。>