文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

15/30

千葉県佐倉市

■新型コロナワクチン接種について
追加接種可能なすべての年齢のかたを対象とする、令和5年秋開始接種が9月以降に開始される予定です。開始日が決定次第、市ホームページ(右記)などでお知らせします。対象のかたには、最終接種日との間隔や年齢などを考慮し、クリーム色の接種券を順次発送する予定です。
なお、現在実施中の令和5年春開始接種は、秋開始接種の開始に伴い終了する予定です。ピンク色の接種券をお持ちで接種を希望されるかたは、なるべく8月末までに予約してください。
※令和5年秋開始接種使用予定ワクチンは、XBB.1系統を含有する1価ワクチンです
接種の予約方法:
・新型コロナワクチン接種コールセンター
【電話】0120-387-052 午前8時30分~午後5時 ※土・日曜日、祝日を含む
・医療機関に直接予約
接種券に同封の案内をご覧ください
・ワクチン接種予約サイト(右記)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:健康推進課
【電話】485-6711

■全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達試験を実施します
市内155か所に設置している防災行政無線で次のとおり一斉放送します。
「これは、Jアラートのテストです(3回)。こちらは、ぼうさいさくらです。」
日時:8月23日(水)午前11時ごろ
※災害の発生状況や気象状況などにより、試験を中止する場合があります

問合せ:危機管理課
【電話】484-6131

■高齢期の低栄養予防・口腔教室
~元気なシニアの「しっかり食べたい、噛みたい」を応援します~
日時:9月7日(木)・21日(木)午後1時30分~4時
場所:志津公民館
要申し込み・無料
内容:高齢期の栄養・口腔講義・各個別相談
対象:2回とも参加可能な市内に在住する65歳以上のかた
定員:18人(先着順、初めてのかた優先)
締切:8月25日(金)

申し込み・問合せ:高齢者福祉課
【電話】484-6343

■ゲートキーパー養成研修を開催します
市の自殺対策や心の健康の内容、ゲートキーパーの役割を学びます。「傾聴のコツ」も体験できます。
こころの不調は、早めに気が付き、精神的な孤立を防ぐことが大切です。身近な人が「いつもと違う」と気づいたら声をかけてみませんか?

▽ゲートキーパーとは…
「悩んでいる人に気づき、声をかけ、必要な支援につなげ、見守る」人のことです。特別な資格ではなく、誰でも考え方を知っていることで、日常から生かすことができます。
日時:9月9日(土)午前10時~正午
場所:健康管理センター
要申し込み・無料
講師:森本美花(NPO法人ゲートキーパー TONARINO公認心理師)
対象:市内在住、在勤のかた
定員:40人(先着順)

申し込み・問合せ:
健康推進課【電話】312-8228
ちば電子申請サービス(右記)から
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

■食生活改善推進員養成講座受講者募集
食生活改善推進員は、地域住民の食生活改善と健康づくりを進めるボランティアです。
講座で生活習慣病予防や栄養・食生活について学び、修了後は佐倉市食生活改善推進協議会に入会して活動します。
あなたも仲間づくりや食を通じたボランティア活動に参加してみませんか?
日時:(1)9月22日(金)、(2)10月3日(火)、(3)10月25日(水)、(4)11月13日(月)、(5)11月30日(木)(6)12月11日(月)(全6回)
午前9時30分~正午((3)(5)は午後1時30分まで※調理実習あり)
要申し込み・無料
場所:健康管理センター
対象:64歳以下(令和6年3月31日時点)のかたで、修了後に食生活改善推進員として活動できるかた
定員:12人(先着順)
締切:9月4日(月)

申し込み・問合せ:健康推進課
【電話】312-8228

■現況届の手続きをお忘れなく!児童扶養手当・佐倉市ひとり親家庭等医療費等助成制度
現在、児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費等助成制度の認定を受けているかたは、現況届の手続きをしてください。
6月末以降に「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」が届いたかたは、同封の「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書」(緑色)および添付書類の提出も必要です。
受付期間:8月31日(木)まで
受付方法:こども家庭課に持参(面談あり)
※佐倉市ひとり親家庭等医療費等助成制度のみ認定を受けているかたは郵送可
※現況届の手続きをしないと、手当を受けられなくなることがあります
※未認定のかたは、新たに認定請求が必要です

問合せ:こども家庭課
【電話】484-6140

■香料の使用にご配慮ください
化粧品や合成洗剤など、さまざまなものに「香料」が使用されています。自分にとっては快適なにおいでも、不快に感じる人もいます。
香料成分は、受動的に体内に取り入れられる場合が多く、公共の場などでは避けられないことがあります。これが原因で、めまいや頭痛が引き起こされたり、アレルギー症状や喘息を誘発する場合もありますので周囲のかたへのご配慮をお願いします。

問合せ:健康推進課
【電話】485-6711

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU