文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報アラカルトーお知らせ(2)ー

26/38

千葉県匝瑳市

■匝瑳中継施設のごみの受け入れ休止
匝瑳中継施設では、収集車両などの点検のため、12月12日(火)・13日(水)のごみの受け入れを休止します。
※休止期間にごみを搬入したい場合は、東総地区クリーンセンター(銚子市)または旭中継施設(旭市)を利用してください。

問合せ:東総地区クリーンセンター
【電話】0479-30-2311

■歯周病検診は12月28日まで
歯周病検診の実施期間は12月28日(木)までです。歯周病検診をまだ受けていない人は、早めに受診しましょう。
対象:令和6年3月31日時点での年齢が40、50、60、70歳の人
費用:無料
※問診票がない人は左記までお問い合わせください。

問合せ:健康管理課
【電話】73-1200

■多重債務者相談窓口
借金の返済でお悩みの人を対象とした無料の相談窓口です。
相談時間は、月〜金曜日(祝日および年末年始除く)の8時30分〜12時、13時〜16時30分で、予約不要です。

相談・問い合わせ先:財務省千葉財務事務所
【電話】043-251-7830

■自筆証書遺言書保管制度
法務局では、自筆した遺言書をお預かりしています。
遺言書を法務局に預けることで、遺言書が発見されなかったり、書き換えられたりするトラブルを防ぐことができます。また、この制度で保管されている遺言書は家庭裁判所の検認が不要となります。
相続人などは、遺言者が亡くなった後、法務局の遺言書保管所で遺言書の保管の有無の確認や、遺言書の写しの交付請求ができます。
詳細は、法務局ホームページをご覧になるか、左記までお問い合わせください。

問合せ:千葉地方法務局匝瑳支局
【電話】72-0334

■建設業の事業主の皆さんへ 建退共制度を知っていますか
建退共制度は、建設業界全体での退職金制度です。建設業の事業主が、雇用する労働者の働いた日数に応じて建退共へ掛け金を納付し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から労働者へ退職金が直接支払われます。
詳細は、建退共ホームページをご覧になるか、下記までお問い合わせください。

問合せ:勤労者退職金共済機構建退共千葉県支部
【電話】043-246-7379

■中小企業の事業主の皆さんへ 中退共制度をご存知ですか
中退共制度は、中小企業のための国の退職金制度です。事業主が中退共と退職金契約を結び、毎月の掛け金を金融機関に納付します。従業員が退職したときは、中退共から従業員へ退職金が直接支払われます。
詳細は、中退共ホームページをご覧になるか、下記までお問い合わせください。

問合せ:勤労者退職金共済機構中退共事業本部
【電話】03-6907-1234

■北朝鮮人権侵害問題啓発週間
12月10日(日)〜16日(土)は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題の解決に向け、一人ひとりが関心と認識を持ち続けることが大切です。

問合せ:秘書課秘書班
【電話】73-0080

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU