文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 ゼロカーボンシティ匝瑳(5)

5/38

千葉県匝瑳市

■脱炭素先行地域選定でふるさとに活気を
ゼロカーボン匝瑳推進協議会 代表 鵜澤宜広さん

令和3年12月に匝瑳市がゼロカーボンシティ宣言を表明し、本市でも脱炭素化の気運が高まってきました。これを受け、地元企業などからなる民間団体「ゼロカーボン匝瑳推進協議会」を令和4年3月に発足し、国の脱炭素先行地域に選定されるための検討を民間レベルで開始しました。
その後、市民向けセミナーの実施や、市と連携した学習会、先進地視察などを行い、今回の脱炭素先行地域の選定となった計画策定に、市と協働で取り組んできました。
計画では「農業」と「生涯活躍のまち」という匝瑳市の特色を生かし、脱炭素化に取り組むこととしています。
脱炭素先行地域となることをスタートとし、官民一体となって計画を実行することにより、ふるさと匝瑳市がさらに活気あるまちとなる!と信じています。脱炭素社会の実現に向けて、皆さまのご協力をお願いいたします。


二酸化炭素排出量を削減するため、身近なところから取り組むことが重要です。ご協力をお願いします。

◆エネルギーを節約・転換しよう!
(1)再エネ電気への切り替え
(2)クールビズ・ウォームビズ
(3)節電
(4)節水
(5)省エネ家電の導入
(6)宅配サービスをできるだけ一回で受け取る
(7)消費エネルギーの見える化

◆太陽光パネル付き・省エネ住宅に住もう!
(8)太陽光パネルの設置
(9)ZEH(ゼッチ)(エネルギー収支をゼロ以下にする住宅)
(10)省エネリフォーム。窓や壁などの断熱リフォーム
(11)蓄電池(車載の蓄電池)・省エネ給湯器の導入・設置
(12)暮らしに木を取り入れる
(13)分譲も賃貸も省エネ物件を選択
(14)働き方の工夫

◆CO2の少ない交通手段を選ぼう!
(15)スマートムーブ(公共交通機関や徒歩など)
(16)ゼロカーボン・ドライブ(CO2排出量ゼロのドライブ)

◆食品ロスをなくそう!
(17)食事を食べ残さない
(18)食材の買い物や保存などでの食品ロス削減の工夫
(19)旬の食材、地元の食材で作った菜食を取り入れた健康な食生活
(20)自宅に堆肥化容器(コンポスト)を設置

◆サステナブルなファッションを!
(21)今持っている服を長く大切に着る
(22)長く着られる服を選ぶ
(23)環境に配慮した服を選ぶ

◆3R(リデュース、リユース、リサイクル)
(24)使い捨てプラスチックの使用を減らす。マイバッグ、マイボトルなどを使う
(25)修理や修繕をする
(26)フリーマーケット・シェアリング
(27)ごみの分別処理

◆CO2の少ない製品・サービスなどを選ぼう!
(28)環境に配慮した製品・サービスの選択
(29)個人のESG投資(環境などの観点から投資先を選択)

◆環境保全活動に積極的に参加しよう!
(30)植林やごみ拾いなどの活動

本紙2~5ページに関する問い合わせ:環境生活課
【電話】73-0088

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU