文字サイズ
自治体の皆さまへ

市独自支援策第13弾 物価高騰の影響を受ける皆さんへ

3/36

千葉県匝瑳市

物価高騰の影響を受ける市民や農業者などを対象に、市独自支援策第13弾を実施します。

■クーポン券5000円分を全世帯へ配布
市内の店舗で利用可能なクーポン券5000円分(500円券10枚)を市内全世帯へ配布します。
※配布時期や利用可能店舗などは今後市ホームページなどでお知らせします。

問合せ:商工観光課商工観光班
【電話】73-0014

■子育て世帯へ給付金を支給
対象者:
(1)令和5年4月30日時点で、就学前(平成29年4月2日以降生まれ)の市内在住児童を養育している世帯
(2)令和5年5月1日〜6年2月29日に生まれた市内在住児童(市外からの転入児童を除く)を養育する世帯
(3)高校生世代(平成17年4月2日〜20年4月1日生まれ)の市内在住児童(県の実施する「高等学校等新入生臨時給付金」の対象児童を除く)を養育する世帯
支給額:(1)(2)は対象児童1人に付き2万円、(3)は対象児童1人に付き1万円
申請方法:令和6年2月29日(木)までに申請書などを福祉課(市役所1階)または野栄総合支所に提出
※給付金は8月以降に支給を開始。詳細は、市ホームページをご覧になるか、下記までお問い合わせください。なお、小・中学生を養育する世帯には県の事業により対象児童1人に付き1万円を支給。

問合せ・申込み:福祉課子育て支援班
【電話】73-0096

■小・中学生の給食費を免除または助成
▽給食費の免除
市内の小・中学校に通う市内在住の児童・生徒の9月〜12月分の給食費を免除します。
※申請は不要

問合せ:学校給食センター
【電話】70-2210

▽給食費相当額の助成
特別支援学校または市外の小・中学校に通う市内在住の児童・生徒の保護者に、9月〜12月分の匝瑳市学校給食費相当額を支給します。対象者には後日申請書を送付します。

問合せ・申込み:学校教育課学務班
【電話】73-0094

■住民税非課税世帯などに臨時給付金3万円を支給
対象者:令和5年6月30日時点で本市の住民基本台帳に登録があり、次の(1)または(2)に該当する世帯
(1)世帯全員の令和5年度市町村民税均等割が非課税の世帯
(2)令和5年度市町村民税均等割課税世帯で、令和5年1月〜9月の家計が急変し、世帯全員の収入額(5年1月以降の任意の連続する6カ月間の収入)や1年間の所得見込み額が市町村民税均等割非課税水準以下に相当すると認められる世帯
※(1)は、租税条約による免除の適用者を含む場合は対象外。(2)は、世帯全員のそれぞれの収入額や所得で判定。非課税世帯への臨時給付金を受給した世帯は対象外。
支給額:1世帯当たり3万円
申請方法:
対象者(1)には7月下旬ごろに「給付のお知らせ」と届出書を送付予定です。振込口座を変更する場合などは、届出書に必要書類を添えて返送してください。内容に誤りがない場合は返送不要です。なお、給付金は8月下旬以降に支給を開始予定です。
対象者(2)は申請が必要です。10月31日(火)までに申請書(請求書)に必要書類を添付し、福祉課(市役所1階)へ郵送または持参してください(31日の消印有効)。
※詳細は、市ホームページをご覧になるか、下記までお問い合わせください。なお、課税の状況に関する電話でのお問い合わせは、本人確認ができないため受け付けしません。

問合せ・申込み:福祉課社会福祉班
【電話】73-0096

■農業経営収入保険の保険料を一部助成
対象者:令和5年4月1日〜6年3月31日のうち、いずれかの日を保険期間の開始日として加入を申し込んだ市内の事業者
※法人は、本店または主たる事業所を市内に有すること。
助成額:保険料(掛け捨て部分)の2分の1(上限15万円)
※詳細は今後市ホームページなどでお知らせします。

問合せ:農林水産課振興班
【電話】73-0089

■畜産事業者へ給付金30万円を支給
対象者:令和5年に経営実績のある市内の畜産事業者
助成額:30万円
申請方法:8月31日(木)までに、申請書兼請求書に必要書類を添付し、農林水産課(市役所3階)へ郵送または持参(31日の消印有効)
※申請書兼請求書は対象者へ送付します。

問合せ・申込み:農林水産課振興班
【電話】73-0089

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU