文字サイズ
自治体の皆さまへ

匝瑳市LINE公式アカウントの運用を始めました

9/35

千葉県匝瑳市

■友だち募集中です
匝瑳市LINE(ライン)公式アカウントを友だち登録すると、イベント情報や市政情報などを受け取ることができます。受信設定を行えば、受け取りたいカテゴリの情報だけを受け取れます。このほか、道路や公園の損傷報告などの機能もあります。

▽QRコードから友だち登録
右記のQRコードをQRコードリーダーなどで読み取り、「追加」ボタンを押すことで友だち登録できます。(QRコードは本紙をご覧ください。)
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標。
また、LINEの検索窓に「@sosa_city」と入力し、「追加」ボタンを押すことでも友だち登録できます。

▽ホームページと連携して発信
匝瑳市LINE公式アカウントでは、市公式ホームページの公開・更新と連携して各種情報をメッセージ配信します。メッセージ内のURLをタップすると、公開・更新したホームページを閲覧できます。

▽受信設定でカテゴリを選択
匝瑳市LINE公式アカウントでは、受信設定を行うことで、欲しいカテゴリの情報だけを受け取ることができます。
「総合メニュー」右下の「受信設定」をタップすると、受信設定を行うことができます。カテゴリは、次の10種から選択できます(複数選択可)。
・すべて
・安心・安全
・くらし・手続き
・子育て・教育
・健康・福祉
・まちづくり・環境
・産業・事業者
・観光・文化・イベント
・市政
・移住・定住促進

▽道路や公園の損傷を報告
匝瑳市LINE公式アカウントでは、道路や公園の遊具などの損傷を報告する機能が付いています。
「総合メニュー」左下の「道路や公園の損傷報告」をタップすると、損傷報告を行うことができます。画面の指示に従い、画像(最大3枚まで)や位置情報、文章を送ることができます。
※頂いた報告に対しては原則、回答などはしません。また、対応までに時間がかかる場合がありますので、緊急の場合は担当部署へご連絡ください。

匝瑳市LINE公式アカウントの運用に当たり、市では運用ガイドラインを作成しました。市は、このガイドラインに沿って匝瑳市LINE公式アカウントを運用します。運用ガイドラインは市ホームページから確認できます。

問合せ:秘書課広報広聴班
【電話】73-0080

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU