文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報アラカルト お知らせ(1)

20/35

千葉県匝瑳市

■防災行政無線の確認を
市では、各世帯に対して、戸別受信機を総務課(市役所2階)で貸し出しています。
受信機には、停電時に使用できるよう電池(単一、単二、単三のいずれか1種類を2本)を入れることができます。電池交換のサイン(電源ランプが赤と緑の交互点滅している、放送終了後にアラーム音が出る)が出たら電源スイッチを切り、電池を交換して電源スイッチを入れ直してください。
放送がうまく受信できないときは設置場所を変えてみてください。それでも改善されない場合は下記までご相談ください。
受信機は直近の放送を自動的に録音しています。再生ボタンを押して、放送を再度聞くことができます(最大10分程度)。

問合せ:総務課消防防災班
【電話】73-0084

■匝瑳市健康マイレージポイント交換は3月から
受付期間:
・野栄総合支所…3月1日(金)〜5日(火)
・保健センター…3月6日(水)〜15日(金)
必要なもの:
(1)チャレンジシート兼申請書
(2)本人確認書類(運転免許証など)
(3)健診(検診)結果票(必須ポイントのみ)

問合せ:健康管理課
【電話】73-1200

■高齢者肺炎球菌ワクチン助成は3月末まで
令和6年3月末時点で65、70、75、80、85、90、95、100歳となる人を対象とした高齢者肺炎球菌ワクチンの接種費用の助成期間は、3月31日(日)までです。対象者が助成を受けられる機会は今年度限りですので、接種をご検討ください。

問合せ:健康管理課
【電話】73-1200

■事業系ごみは事業者が責任をもって処理を
事業所から出るごみ(事業系ごみ)は、市では収集しません。事業系ごみは、その種類に応じた処理施設へ搬入するか、一般廃棄物または産業廃棄物の収集・運搬許可業者に委託するなどにより事業者(法人だけでなく、個人事業主を含む)自ら適正に処理してください。

問合せ:環境生活課環境班
【電話】73-0088

■野焼きは原則禁止
ごみの野外焼却(野焼き)は法律により原則禁止されています。違反した場合、1000万円以下の罰金などの厳しい罰則が設けられています。
野焼き行為を発見した場合は、環境生活課(【電話】73-0088)または匝瑳警察署(【電話】72-0110)までご連絡ください。

問合せ:環境生活課環境班
【電話】73-0088

■固定資産税を減額
被災した家屋の所有者などが、被災した翌年の3月31日からの4年間に代替家屋を取得した場合、固定資産税が減額されます。
※申請方法など、詳細は下記までお問い合わせください。

申込み・問合せ:税務課資産税班
【電話】73-0087

■保存期間を過ぎた雑誌などを譲ります
日時:2月7日(水)〜11日(日・祝) 9時〜17時
場所:八日市場図書館
※転売はご遠慮ください。

問合せ:八日市場図書館
【電話】73-3746

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU