文字サイズ
自治体の皆さまへ

困ったときはお互いさま!みんなで助ける支え合いのまちづくり(2)

30/84

千葉県千葉市

■まだまだあります!市内のボランティア機関の一部を紹介します
◇チーム千葉ボランティアネットワーク
ボランティアに参加したい方とボランティアを必要とする団体をつなぐマッチングサイトです。ボランティアの募集情報だけでなく、ボランティアに参加したことのない方や活動をステップアップしたい方向けの研修情報に加え、実際に参加した方の声もコラムとして掲載しています。さらに、メンバー登録をすると、興味・関心のあるボランティア情報や研修・イベント情報がメールで届きます。
詳しくは、「チーム千葉ボランティア」で検索

問い合わせ:チーム千葉ボランティアネットワーク
【電話】070-4282-3041(平日9時から17時)

◇国際交流協会
日本語学習や通訳・翻訳、ホームステイなどのボランティアを募集しています(一部有償)。
詳しくは、「千葉市国際」で検索
日時:月曜日から金曜日9時から20時、土曜日9時から17時(祝日・休日を除く)

問い合わせ:同協会
【電話】245-5750【FAX】245-5751

◇ボランティアセンター(市社会福祉協議会内)
ボランティアの相談や情報提供のほか、講座の開催などのボランティアの支援活動を行っています。
詳しくは、「千葉市ボランティアセンター」で検索
日時:火曜日から土曜日8時30分から17時30分(月曜日が祝日の場合は翌火曜日は休業)

問い合わせ:同センター
【電話】209-8850【FAX】312-2886

◇ちば生涯学習ボランティアセンター(生涯学習センター内)
講座や学習会などのボランティアを募集しています。
詳しくは、「ちば生涯学習ボランティア」で検索
日時:9時から17時(第4月曜日(祝日・休日の場合は翌火曜日)、年末年始を除く)

問い合わせ:同センター
【電話】207-5815【FAX】207-5817

■地域貢献活動をする団体への助成金があります
市では、みんなが地域全体で支え合い、助け合えることを目指すため、助成金を交付しています。助成額など詳しくは、「千葉市地域活動」で検索
◇ごみ出し支援への助成
ごみ出しが困難なひとり暮らしの高齢者や障害者の世帯から家庭ごみを週1回以上ごみステーションに排出する団体に対して助成を行います。
助成額:
・事業開始時…1万円(1回限り)
・月額…1世帯につき1,000円

◇見守り活動への助成
高齢者のみの世帯を対象とした見守り活動や、助け合い活動を新たに実施する団体に対して、初期経費の一部を助成します。

◇地域支え合い型訪問支援・通所支援事業
介護保険の要支援の認定を受けた高齢者などを対象に、買い物・調理などの生活支援サービスや、体操教室・サロンなどの通所支援を行う団体に対して、活動経費の一部を助成します。

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】245-5166【FAX】245-5548

■ボランティアをして良かった!たくさんのうれしい声が届いています
・最初は不安だったが、一緒に活動したボランティア経験者に優しく教えてもらえたので、初めてでも楽しく活動できた。
・普段交流がない人とも関われるので、自分の視野を広げられる。
・ボランティア活動をすることにより、変化のない日常生活の中にメリハリができた。
・社会の中で役に立ちながら、自分自身も成長できる良い機会となっている。
・活動を通して多くの人と関わる中で、志の高い人と接することで、自分の価値観が変わった。
・たくさんの「ありがとう」の言葉がうれしくて、次の活動も頑張りたいと思える。

さあ、あなたも初めの一歩を踏み出しませんか?

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU