文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設~公民館 講座〔花見川区〕

62/84

千葉県千葉市

申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可

◆朝日ケ丘公民館
◇フラワークラフト講座「正月飾り作り」
日時:11月29日(水曜日)13時30分から15時30分
対象:成人
定員:10人
持ち物万能はさみ、持ち帰り用の袋
料金:1,500円
申込方法:11月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:朝日ケ丘公民館
【電話】272-4961【FAX】271-6994

◆検見川公民館
◇普通救命講習会「AED講習」
日時:11月22日(水曜日)9時30分から12時30分
対象:成人
定員:10人
備考:動きやすい服装で
申込方法:11月2日(木曜日)から10日(金曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:検見川公民館
【電話】271-8220【FAX】271-9319

◆犢橋公民館
◇やさしいストレッチandピラティス体験講座
日時:12月10日(日曜日)13時30分から15時30分
内容:(1)対面または(2)オンライン(Zoom)
対象:成人
定員:(1)12人、(2)20人
持ち物ヨガマットまたはバスタオル2枚
申込方法:11月20日(月曜日)までに電話で。
【E-mail】oubo.kotehashi@ccllf.jp(必要事項を明記)、同館ホームページからも可。オンライン参加希望者はEメール、ホームページから

問合せ:犢橋公民館
【電話】259-2958【FAX】259-6431

◆こてはし台公民館
◇初心者のためのエクセル
日時:12月6日(水曜日)から8日(金曜日)13時30分から16時30分全3回
対象:パソコンで文字入力ができる方
定員:10人
持ち物USBメモリ(Aタイプ)
料金:1,320円
申込方法:11月2日(木曜日)から9日(木曜日)に電話で

問合せ:こてはし台公民館
【電話】250-7977【FAX】250-1992

◆さつきが丘公民館
◇さつき子育てサロン「クリスマス」
日時:12月15日(金曜日)10時から12時
対象:就学前児と保護者
定員:10組
申込方法:11月29日(水曜日)から12月5日(火曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:さつきが丘公民館
【電話】250-7967【FAX】286-6469

◆長作公民館
◇親子de太巻き祭り寿司を作ろう
日時:12月9日(土曜日)10時から12時
対象:小学生と保護者
定員:8組
料金:800円
申込方法:11月7日(火曜日)までに電話で。同館ホームページからも可

問合せ:長作公民館
【電話】258-1919【FAX】286-6449

◆花園公民館
◇文書館出前講座「江戸時代のアウトローと関八州取締」
日時:11月27日(月曜日)10時から11時30分
対象:成人
定員:30人
申込方法:11月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:花園公民館
【電話】273-8842【FAX】271-0370

◆花見川公民館
◇講座「年賀状を作ろう」
11月16日(木曜日)13時から16時30分
対象:パソコンで日本語入力ができる成人
定員:10人
持ち物ワード2010以降が使えるノートパソコン
申込方法:11月7日(火曜日)までに、Eメールで必要事項を明記して、同館【E-mail】oubo.hanamigawa@ccllf.jpへ

問合せ:花見川公民館
【電話】257-2756【FAX】286-0185

◆幕張公民館
◇若い気力を取り戻そう!はじめての太極拳
日時:11月25日(土曜日)10時から11時30分
対象:65歳以上の方
定員:20人
備考:動きやすい服装で
申込方法:11月2日(木曜日)から13日(月曜日)に電話で。同館ホームページからも可

問合せ:幕張公民館
【電話】273-7522【FAX】273-6185

◆幕張本郷公民館
◇大人のものづくり「干支の置物」
日時:11月20日(月曜日)9時30分から12時
対象:成人
定員:10人
持ち物糸通し、木工用ボンドなど
料金:500円
申込方法:11月6日(月曜日)から13日(月曜日)に電話で

問合せ:幕張本郷公民館
【電話】271-6301【FAX】271-0881

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU