文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報けいじばん~募集(2)

47/63

千葉県千葉市

■歯・口の健康啓発標語
募集作品:「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」(8020運動)を目標にした、虫歯や歯周病など歯科疾患の予防に関する標語
審査など詳しくは、ホームページ「歯・口の健康啓発標語コンクール」で検索
申込方法:5月12日(金曜日)消印有効。はがきに必要事項のほか、標語(1人1作品)、市内在勤の方は勤務先名・所在地、在学の方は在学先名・所在地を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。【E-mail】suishin.HWH@city.chiba.lg.jpも可

問合せ:同課
【電話】245-5794【FAX】245-5659

■初めての企画を市文化センターでチャレンジ
内容:
・企画内容…音楽、演劇、舞踊、伝統芸能などの舞台芸術を主体としたイベント企画
・企画実施日…11月25日(土曜日)、12月9日(土曜日)
・選考方法…面談によるプレゼンテーション。6月24日(土曜日)実施
対象:市内を活動拠点とする個人または団体
定員:2企画
備考:必要経費の一部を助成。詳しくは、市文化センターホームページ
申込方法:6月15日(木曜日)までに企画書(ホームページからダウンロード)をEメ-ルで、市文化センター【E-mail】center@f-cp.jpへ。【FAX】224-8231、郵送も可。郵送先…〒260-0013中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館4階千葉市文化センターチャレンジ企画募集係

問合せ:同センター
【電話】224-8211【FAX】前記

■市職員上級・資格免許職(行政)
対象:
・上級…1995年(平成7年)4月2日から2002年(平成14年)4月1日生まれの方(一部試験区分は、異なりますので、詳しくは受験案内をご覧ください)。
・資格免許職…獣医師・薬剤師・保健師は1988年(昭和63年)4月2日以降生まれで、免許取得者(見込みも含む)。心理士は1978年(昭和53年)4月2日以降生まれで、指定する資格要件を満たす方
備考:試験区分、採用予定人数、受験資格など詳しくは、受験案内をご覧ください。受験案内は、5月10日(水曜日)からホームページ(「千葉市 職員募集」で検索)に掲載するほか、市人事委員会(市役所新庁舎10階)、市役所新庁舎1階案内、区役所総務課などで配布。採用は、来年4月1日を予定。一次試験は、6月18日(日曜日)に市立千葉高校または花園中学校で実施予定
申込方法:5月10日(水曜日)9時から23日(火曜日)17時受信分まで有効。電子申請で

問合せ:同委員会
【電話】245-5870【FAX】245-5889

■青葉病院・海浜病院看護職員(看護師・助産師)
対象:
・試験区分A…新卒・既卒の看護師・助産師、
・試験区分B…既卒の看護師(職務経験などの要件あり)。詳しくは、受験案内をご覧ください。
定員:130人程度
備考:採用日は来年4月1日。免許取得者は、随時採用可(応相談)。受験案内・申込書は、ホームページ(「千葉市立病院 看護師」で検索)に掲載するほか、市役所新庁舎1階案内、行政資料室(市役所新庁舎2階)、病院局管理課、区役所総務課、保健福祉センター、青葉病院、海浜病院などで配布

◇論文・面接試験
日時:7月22日(土曜日)9時から(多数の場合、翌日も実施)
場所:市役所または中央コミュニティセンター
申込方法:6月12日(月曜日)23時59分受信分まで有効。電子申請で。申込書を、〒260-8722千葉市役所病院局管理課へ郵送も可(6月8日(木曜日)消印有効)

問合せ:同課
【電話】245-5224【FAX】245-5257

■千葉市二十歳のつどい運営協議会委員
内容:来年1月に開催する、千葉市二十歳のつどいの企画・運営
対象:市内在住で、次のいずれかに該当する方
・2003年(平成15年)4月2日から2005年(平成17年)4月1日生まれの方
・昨年度の千葉市二十歳のつどいに参加した方
定員:5人程度
申込方法:5月31日(水曜日)必着。はがきに必要事項のほか、生年月日、応募動機を明記して、〒260-8722千葉市役所健全育成課へ。【FAX】245-5995、【E-mail】kenzenikusei.CFC@city.chiba.lg.jpも可

問合せ:同課
【電話】245-5973【FAX】前記

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU