文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て世帯生活支援特別給付金

27/67

千葉県千葉市

食費などの物価高騰の影響に直面している、低所得の子育て世帯に対する生活の支援を行うため、給付金を支給します。
詳しくは、「千葉市 子育て世帯生活支援特別給付金」で検索

■ひとり親世帯
対象:次のいずれかに該当する方
(1)3月分の児童扶養手当受給者
(2)公的年金給付などの受給により児童扶養手当を受給していない、かつ、2021年中の収入が児童扶養手当の所得限度額未満であった
(3)食費などの物価高騰の影響により、1月以降の収入が児童扶養手当の所得限度額未満となったひとり親世帯
備考:児童扶養手当が支給停止中の方などには5月31日(水曜日)に申請書類を郵送します。

■ひとり親世帯以外
対象:次のいずれかに該当する方(ひとり親世帯分の給付金に該当する方を除く)
(4)2022年度中に千葉市で実施した、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の対象者
(5)食費などの物価高騰の影響により1月以降の収入が市・県民税(均等割)非課税相当の収入に減少し、かつ次のいずれかに該当する児童を養育している方
・3月31日時点で、18歳未満の児童または20歳未満の障害児
・来年2月末までに出生する児童

給付額:対象児童1人あたり5万円
申請方法:
(2)(3)(5)来年2月29日(木曜日)まで((5)は来年2月に対象児童が出生した場合、来年3月7日(木曜日)まで)に、申請書と必要書類を〒260-0026千葉市中央区千葉港2-1千葉中央コミュニティセンター1F千葉市子育て世帯給付金事務局へ郵送または持参。
(1)(4)は5月末までに支給済みのため手続き不要。
申請書:ホームページから入手できるほか、市子育て世帯給付金事務局で配布。

問合せ:
・ひとり親世帯の給付金について…市子育て世帯給付金事務局【電話】400-2606こども家庭支援課【FAX】245-5631
・ひとり親世帯以外の給付金について…市子育て世帯給付金事務局【電話】400-2603こども企画課【FAX】245-5547

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU