文字サイズ
自治体の皆さまへ

自宅で家族の介護をしている人へ 無理のない介護ができるようサポートします(1)

25/64

千葉県千葉市

家族の介護を頑張り過ぎて毎日とても疲れていたり、介護と仕事の両立で睡眠不足になっていたりするなど、無理をしながら介護をしている人はいませんか?また、皆さんの周りに介護で困っている人はいませんか?市では、無理のない持続可能な介護ができるよう、さまざまなサポート機関を設置しています。まずは、気軽に相談してください。

■のぞいてみようケアラーの現状
◇ケアラーとは?
病気や心身の衰え、障害などによりケアを必要とする家族や友人などを無償でケアする人のことです。
最近、老老介護や介護離職などのケアラーを巡る問題が指摘されていますが、ケアラー当事者はどのような状況に置かれているのでしょうか。ここでは、ケアラーに関する主な調査結果を紹介します。

◇高齢者の介護
・誰が介護をしている?
配偶者:70.0パーセント
子:23.4パーセント
・ケアラーの健康状態は?
疲労が取れない:38.3パーセント
体の不調がある:38.0パーセント
精神的な不調がある:37.6パーセント
睡眠不足:32.4パーセント
・介護は週に何回?
毎日:78.8パーセント
・介護離職の理由
自分以外にケアラーがいなかったから:79.0パーセント
・睡眠時間はどれくらい?
4時間から6時間:52.2パーセント
・介護をする上での悩みは?
心身の健康:59.5パーセント
本人の状態悪化:52.0パーセント

◇障害者*の介護
*18歳以上の障害者
・誰が介護をしている?
父母・祖父母・兄弟姉妹:38.1パーセント
ホームヘルパーなど:34.7パーセント
配偶者:32.8パーセント
・1日の介護時間は?
9時間以上:15.8パーセント
6時間から9時間未満:6.8パーセント
3時間から6時間未満:13.0パーセント
・介護は週に何回?
毎日:51.7パーセント
・介護をする上での悩みは?
ケアラーの高齢化:54.1パーセント
緊急時の対応:47.0パーセント
ケアラーの健康不安:42.1パーセント

■ケアラーは大人だけではありません ヤングケアラーと呼ばれる子どもたちがいます
ヤングケアラーとは、本来は大人が行うような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことを指します。
市では、子ども・若者のためのさまざまな相談窓口を設置しています。SNSで気軽に相談できる窓口もあります。
詳しくは、「千葉市 ヤングケアラー」で検索

◇こんな悩みや思いを抱えています
・家族のために自らケアをしたいという思いがあったり、自分がケアを担うのが当たり前だと思っている
・過度に家族のケアを担うことで勉強する時間がとれない
・進学したいが、諦めざるを得ない
・特別な目で見られることが嫌なので、家族のことを知られたくない
・助けてもらえた経験がないため、自分の気持ちを伝えようと思えない

問合せ:こども家庭支援課
【電話】245-5608【FAX】245-5631

■家族が介護をするのは、当たり前?
大切な家族を親身になって介護することはとても尊いことですが、ケアラーが責任を感じ過ぎたり、周りの人が考えを押し付けてしまったりした場合、過重な負担となってしまう恐れがあります。
そうしたことにより、ケアラーが仕事や学業を続けられなくなると、ケアラー自身の人生設計や世帯の経済状況などにも影響が出る可能性があります。また、体を壊したり、適切な介護を行えなくなったりするだけでなく、最悪の場合、虐待などにつながってしまった事例もあります。
介護を行う際は、家族による介護だけではなく、市などのサポート機関・サービスを利用してみませんか。

◇介護と仕事・学業を両立しているケアラーに聞きました!
両立できている理由にはどのようなものがあるのでしょうか!?
1.各種サービスの利用 35.0パーセント
2.勤務時間の短縮 26.9パーセント
3.家族のサポート 18.1パーセント
このように、多くの人が介護サービスをうまく利用することで負担を減らすことができているんですよ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU