文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報けいじばん~募集(1)

42/66

千葉県千葉市

■市営住宅の空き家入居者
◇一般
申込資格:入居収入基準内の世帯、緊急連絡先を立てられるなどの要件を満たす方

◇期限付き(子育て世帯向け)
申込資格:一般の要件[前記]に加え、小学生以下の子どもと45歳以下の親のみの世帯の方。
入居期限:入居日から10年間

入居予定日:来年1月1日(祝)以降。
抽選日:10月31日(火曜日)。
申込書:9月25日(月曜日)から、市住宅供給公社、区役所、県住まい情報プラザ(中央区栄町1-16)で配布
申込方法:10月1日(日曜日)から10日(火曜日)消印有効。申込書と必要書類を、〒260-0026中央区千葉港2-1千葉市住宅供給公社へ。重複申込は無効

問合せ:同公社
【電話】245-7515【FAX】245-7517

■青葉病院・海浜病院看護職員(看護師・助産師)
定員:130人程度
備考:採用日は来年4月1日。免許取得者は前倒し採用可(応相談)。応募資格など詳しくは、受験案内をご覧ください。受験案内・申込書は、ホームページ(「千葉市立病院 看護師」で検索)に掲載するほか、市役所1階総合案内、病院局管理課、区役所総務課、青葉・海浜病院などで配布

◇論文・面接試験
日時:11月25日(土曜日)9時から(多数の場合は翌日も)
場所:市役所または中央コミュニティセンター
申込方法:電子申請で(9月4日(月曜日)0時からから10月20日(金曜日)23時59分受信分まで有効)。申込書を、〒260-8722千葉市役所病院局管理課へ郵送も可(9月4日(月曜日)から10月17日(火曜日)消印有効)

問合せ:同課
【電話】245-5224【FAX】245-5257

■グリーンスローモビリティ実証調査の公募
対象:町内自治会、NPO法人など
備考:詳しくは、ホームページ「千葉市 グリスロ募集」で検索
申込方法:9月13日(水曜日)から10月12日(木曜日)必着。Eメールで、応募申請書・実施計画書(ホームページからダウンロード)を交通政策課【E-mail】kotsu.URU@city.chiba.lg.jpへ。〒260-8722千葉市役所交通政策課へ郵送も可

問合せ:同課
【電話】245-5352【FAX】245-5568

■自衛官
(1)防衛大学校学生(一般)、(2)防衛医科大学校医学科学生、(3)防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)を募集します。
備考:申込期限…(1)10月18日(水曜日)、(2)11日(水曜日)、(3)4日(水曜日)。応募資格、必要書類など詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:
・自衛隊千葉募集案内所【電話】221-1333
・区政推進課【FAX】245-5155

■飼い主のいない猫の避妊去勢手術を実施
対象:市内に生息する飼い主のいない猫。
申請対象者…市内在住で、地域の中で飼い主のいない猫の餌やトイレを適切に管理している方、これから適切に管理する方
定員:180頭(1人3頭まで)
備考:手術済みと判断できるよう、手術時に耳先をカットします。
申込方法:9月22日(金曜日)17時必着。申請書(動物保護指導センターホームページから印刷。同センター、生活衛生課でも配布。)と必要書類を同センターへ直接持参。電子申請も可。
公開抽選…10月5日(木曜日)10時から同センターで

問合せ:同センター
【電話】258-7817【FAX】258-7818

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU