文字サイズ
自治体の皆さまへ

あなたの身の回りに火災の危険はありませんか?(1)

37/85

千葉県千葉市

冬場は暖房など、何かと火にお世話になる時季です。火は正しく扱えば大変役に立つものですが、一度でも扱いを誤れば、火災で家を失ってしまう可能性もあります。住宅火災の原因や予防策をよく知り、火災の危険を無くしていきましょう。

■全国統一防火標語
火を消して不安を消してつなぐ未来

■住宅火災の出火原因TOP5
◆こんろ
▽主な原因
・火を付けたまま放置する
・燃えるものが火の上に転倒または落下する
・使用方法を誤ったり、本来の用途以外の使い方をする

▽主な予防策
・調理中はその場を離れない
・こんろや換気扇はこまめに掃除する
・ガスこんろは安全装置(Siセンサー)付きのものを使用する

▽Point!
こんろのそばを離れるときは、必ず火や電源を消しましょう

◆たばこ
▽主な原因
・火が付いたまま捨てる
・たばこが落下し、カーペットなどの可燃物に着火する

▽主な予防策
・寝たばこはしない
・灰皿の周りに燃えやすい物を置かない
・灰皿に吸い殻を溜めずこまめに捨てる

▽Point!
たばこは火を水で完全に消してから捨てましょう

◆ストーブ
冬は特に注意!
実は、ストーブ火災は電気ストーブが一番多い!
▽主な原因
・ストーブの高熱部分にカーテンや衣類、布団などが触れ、着火する

▽主な予防策
・燃えやすいものを近づけない
・ストーブの近くで、洗濯物を干さない

▽Point!
灯油の扱いにも注意!給油時はストーブを切り、こぼさないようにしましょう

◆配線
▽主な原因
・配線に強い衝撃が加わりショートする
・たこ足配線や電気コードを束ねたまま使用することで配線が発熱し出火する
・ほこりやごみが付着したプラグをコンセントに差し込みスパークする

▽主な予防策
・配線が家具などの下敷きにならないようにする
・たこ足配線をしない、電気コードを束ねたまま使用しない
・こまめに掃除し、ほこりやごみを溜めない

▽Point!
電気機器の配線やプラグに異常がないか定期的に点検しましょう

◆放火(疑いを含む)
▽狙われる原因
・家の周りに燃えやすい物がある
・物置や車庫を開けっ放しにしている

▽主な予防策
・ごみは指定された日時・場所に出す
・家の周りに燃えやすいものを置かない
・物置、車庫には鍵をかける

▽Point!
放火されない環境づくりを!

問い合わせ:消防局予防課
【電話】202-1613【FAX】202-1669

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU