文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報けいじばん [募集]

62/85

千葉県千葉市

■介護相談員
介護保険サービスを提供する施設に月5回程度訪問し、利用者や家族からの相談に応じたり、施設管理者と意見交換などを行う介護相談員を募集します。
任期:委嘱日から2年間
報償費:訪問1回につき5,000円(交通費を含む)
定員:3人(特に、花見川区内の施設に訪問できる方)
備考:夏ごろに研修を受講し、実際の活動は10月からとなります。応募資格など詳しくは、お問い合わせください。
申込方法:1月19日(金曜日)必着。「介護相談員応募」と朱書きした封筒に、履歴書、応募動機(様式自由。800字以内)を同封して、〒260-8722千葉市役所介護保険事業課へ

問い合わせ:同課
【電話】245-5062【FAX】245-5621

■ティーミーティングの参加団体
日時:2月7日(水曜日)10時から10時50分
場所:市役所市長室
内容:テーマ…参加団体の活動内容など
定員:1団体(5人から9人)
申込方法:1月9日(火曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、メールアドレス、団体名、活動内容、参加人数、話し合いたいテーマを明記して、広報広聴課【E-mail】kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jpへ。
電子申請、【FAX】245-5155、はがきも可。郵送先…〒260-8722千葉市役所広報広聴課

問い合わせ:同課
【電話】245-5298【FAX】前記

■家庭用浄水器の取扱事業者
汚染された飲用水(井戸水)を浄化するための家庭用浄水器の取扱事業者を募集します。
申請期間:2月7日(水曜日)から21日(水曜日)
対象浄水器:逆浸透膜方式の家庭用浄水器
備考:2023年度に指定を受けた事業者も、再度申請が必要です。要件など詳しくは、ホームページ
「千葉市浄水器取扱業者」で検索。
申請書類はホームページから印刷。環境規制課でも配布

問い合わせ:同課
【電話】245-5196【FAX】245-5557

■防災普及車(起震車)の利用者
日時:4月から7月で希望する日の午前または午後
対象:市内の町内自治会・防災会、事業所など
備考:利用場所は市内のみ、営利目的の利用は不可。公開抽選…2月15日(木曜日)に救助救急センターで。
詳しくは、ホームページ「千葉市防災普及車」で検索
申込方法:1月31日(水曜日)必着。ホームページから。
往復はがき(1団体1通)に必要事項のほか、団体名、担当者名を明記して、〒261-0004美浜区高洲4-1-16千葉市防災普及公社へ郵送も可

問い合わせ:同公社
【電話】248-5378【FAX】248-7748

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU