文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報けいじばん [イベント](1)

46/82

千葉県千葉市

■うたともナツメロ青春同窓会
日時:4月4日(木曜日)・18日(木曜日)13時45分から16時
場所:千葉公園蓮華亭
定員:各先着25人
料金:1,000円
申込方法:当日直接会場へ

問い合わせ:NPO法人うたともクラブ
【電話】090-5785-6652【FAX】312-7731

■養育里親説明会
日時:4月13日(土曜日)14時から15時
場所:緑保健福祉センター
内容:養育里親制度の説明と個別相談
申込方法:電話で、NPO法人キーアセット【電話】215-7802。ホームページ(「キーアセット千葉」で検索)からも可

問い合わせ:同団体
【電話】前記【FAX】215-7803

■昭和の森の催し
(1)自然観察会「春を見つけに行こう」
日時:4月14日(日曜日)10時から12時
定員:先着25人
料金:50円

(2)親子田んぼ体験
日時:4月27日(土曜日)、6月29日(土曜日)、9月14日(土曜日)9時30分から12時。全3回
対象:小学3年生から6年生の子どもと保護者
定員:20人
料金:150円

備考:駐車場…1時間100円、最大400円
申込方法:
(1)4月1日(月曜日)から7日(日曜日)9時から17時に電話で、昭和の森管理事務所【電話】294-3845。【FAX】488-5223も可(必要事項を明記)。
(2)4月12日(金曜日)必着。往復はがきに保護者の必要事項のほか、参加者全員の氏名、子どもの学年を明記して、〒267-0061緑区土気町34昭和の森管理事務所へ

■こころの健康センターの催し
(1)精神障害者家族向け学習会
日時:4月15日(月曜日)13時40分から16時
内容:テーマ…家族として本人との関わりを学びましょう

(2)依存症治療・回復プログラム
日時:4月17日(水曜日)14時から15時45分
対象:アルコール・薬物依存症の方
備考:事前面談あり

(3)アルコールミーティング
日時:4月19日(金曜日)14時から16時10分
内容:話し合いと学習会
対象:お酒の問題で悩んでいる家族と本人

(4)うつ病当事者の会
日時:4月23日(火曜日)13時30分から15時
内容:病気のこと、生活・仕事の悩みなどの語り合い
対象:うつ病治療中の方

(5)心のふれあいフェスティバル
日時:4月27日(土曜日)10時30分から14時30分
内容:青空パフォーマンス、作品展示、演芸大会、心のよろず相談、メンタルヘルスチェック、千葉南高等学校吹奏楽部ミニコンサートなど
備考:当日直接会場へ

場所:(1)から(4)こころの健康センター、(5)中央公園、文化センター(悪天候の場合は文化センターのみ)
申込方法:(1)から(4)電話で、こころの健康センター【電話】204-1582

問い合わせ:
(1)から(4)同センター【電話】前記【FAX】204-1584。
(5)心のふれあいフェスティバル事務局【電話】0436-26-7850、同センター【FAX】前記

■昭和歌謡とビッグバンドジャズの祭典
日時:4月20日(土曜日)13時30分から16時
場所:生涯学習センター
内容:出演…三代純歌さん(演歌歌手)、Prime music Jazz Orchestra
定員:先着300人
料金:2,000円(全席自由)
申込方法:電話で、同バンド・児玉さん【電話】090-8432-8727

問い合わせ:同氏
【電話】前記【FAX】423-5974

■大草谷津田いきものの里自然観察会
日時:4月21日(日曜日)10時30分から12時。雨天中止
内容:テーマ…春の香りを楽しもう!
定員:30人
備考:集合・解散は大草谷津田いきものの里入口広場。小学生以下は保護者同伴。帽子・軍手・長袖・長ズボン・長靴を着用
申込方法:4月10日(水曜日)必着。電子申請で。
【FAX】245-5557・【E-mail】kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp・はがき(1通5人まで)も可(必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記)。
【郵送先】〒260-8722千葉市役所環境保全課

問い合わせ:同課
【電話】245-5195【FAX】前記

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU