文字サイズ
自治体の皆さまへ

シェイクアウト訓練を実施します

14/23

千葉県南房総市

シェイクアウト訓練とは2008年にアメリカで始まった地震に備える防災訓練で、世界中で行われている訓練です。地震発生時における適切な行動の習得、防災意識の向上を目的としています。
地震が発生した際は、まず第一に身を守る行動をとりましょう。いざという時に慌てず行動するためには、普段から訓練を行うことが大切です。
関東大震災から100年を迎える今年、9月1日(金)の防災の日に合わせてシェイクアウト訓練(地震発生時に身を守る訓練)を実施します。さらに、訓練時間にいる場所から、5分間避難場所へ避難する訓練を行います。

●訓練日時
9月1日(金)9時30分~(気象状況によっては中止することがあります)

●訓練内容
(1)訓練放送の合図が流れたら、安全確保行動を1分間行います。
(2)海岸付近にお住まいの人は、高台方面に5分間、その他の地域にお住いの人は一時避難場所を目指して5分間できるだけ速く逃げます。5分後、防災行政無線が鳴り、訓練終了となります。5分間でどれだけ避難できたかを各自で確認します。
※津波の危険性の少ない箇所にお住いの人は、土砂災害、洪水など身近なリスクを想定して近くの一時避難場所に避難してください。
都合の会わない人、当日体調のすぐれない人は、防災週間(8月30日~9月5日)に、(1)~(2)の訓練を行い、いざという時の行動を再確認してください。

●プラスワン訓練
災害に備え、家庭でできる取組みを何か1つ実践してみませんか。(プラスワン訓練)
(1)防災用品の確認
非常持ち出し袋や非常食のチェック!
(2)ハザードマップの確認
危険箇所や避難場所をチェック!
(3)家具等の転倒防止対策
家具やテレビなどの固定状況や配置の再確認
(4)家族との防災会議
家族がそろっているときの役割や、家族が別々の時の行動、連絡方法など、さまざまなシチュエーションを想像し、話し合ってみましょう。

問合せ:消防防災課
【電話】33-1052

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU