((1)の続き)
■寄附金の使いみち
▼市民が主役のまちづくり事業
“様々な分野で活躍する市民や市民団体による‘活気のある地域づくり’のために活用します。”
▽植栽管理委託料
市道などの植栽管理を地域の市民活動団体に委託し、年間を通して道路美化や維持管理を実施しています。南房総市に住んでいる人も、観光で訪れた人も、みんなが気持ちよく道路を利用できるように道路美化に努めています。
▽環境美化活動推進事業交付金
行政区が行う地域の環境美化活動に助成し、健康で住みよいまちを目指し、生活環境の向上を図り、地域の皆さんが一体となって行われる美化活動は、ふるさとの環境保全に役立っています。
▽自主防災組織補助金
自主防災組織は「自分たちの地域は自分たちで守る」という立場に立って自主的に防災活動を行う組織です。大きな災害発生時には、警察や消防、市の職員がすぐに駆けつけられるとは限りません。
共助の中核となる自主防災組織の災害備蓄品の購入や避難所の環境整備にかかる費用を補助しています。
▽協働のまちづくり活動保険料
市民の皆さんが行う地域社会活動や社会奉仕活動などの中で起きる損害賠償責任事故や傷害事故に備えて、あらかじめ保険会社と契約することで、安心して協働のまちづくり活動を行っています。
▽産学協働地域活力創造事業
大学生と大学教員が地域の住民や学校、NPO、企業、行政とともに、地域の課題解決や地域づくりに継続的に取り組み、地域の活性化および地域の人材育成に資する活動です。
▼市長におまかせ
“市政全般に活用します。”
▽預かり保育事業
幼稚園の開所時間の前後や、長期休業中に、仕事や病気などのため、家庭で保育できない幼稚園児に、適切な遊びや生活の場を提供するため市内6か所に預かり保育室を設置しています。
▽観光PR事業
新型コロナウイルスの影響から回復傾向にある観光客の更なる誘致を図るため、観光パンフレットなどの作成、観光ホームページ「いいとこどり」の運営管理、ラジオプロモーションなど本市の魅力をPRするほか、観光イベントに対する補助などを行っています。
▽海水浴場安全対策事業
ライフセーバーの配置や監視所・放送機器の設置、救助用備品の調達によって安全対策を図るとともに、シャワーの整備や海岸整地などの海水浴場環境を整え、観光客の皆さんに安全安心で快適な環境を提供します。
■一緒に南房総市の魅力をPRしませんか
ふるさと納税のお礼の品を募集
ふるさと納税による収入の増加を図ると同時に市内産業を振興させることを目的に南房総市にふるさと納税をされた人のうち、市外にお住まいの人を対象に市内の生産事業者が提供する特産品を返礼品として贈呈しています。
市外にいるご親戚や、南房総市を「第2のふるさと」と感じてくれている全国の人々が対象です。
□協賛事業者になるメリット
ふるさと納税専門サイト「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」などに、返礼品の画像や紹介文、協賛事業者の名称が掲載されます。協賛事業者は、返礼品を発送する際に、事業案内や製品カタログなどのパンフレットを同封することで、販売促進につなげることができます。
□応募要件
(1)本社(本店)、支社(支店)および事業所、工場が市内にある企業・団体または個人業者であること。
南房総市の魅力を「体感できる」「懐かしんでいただける」ものであり、地域産業の振興につながる要素をもつ商品などであること。
(2)総務省告示第179号で定める返礼品などの基準を満たすものであること。
(3)南房総市で生産、製造、加工されているもの、市内の原材料を使用しているもの、市内で販売されているもの。
(4)品質と数量を確保できること。
(5)商品情報の開示が可能であること。
□選考方法
「ふるさと納税返礼品取扱事業者エントリーシート」に必要事項を記入し、企画財政課に提出してください。
商品の審査を経て返礼品に認定します。「ふるさと納税返礼品取扱事業者エントリーシート」が必要な人は企画財政課にご連絡ください。
問合せ:企画財政課
【電話】33-1001
■ふるさと納税のしくみ
□ふるさと納税(寄附)をした市外者が返礼品を希望した場合
南房総市がふるさと納税(寄附金)を受けると、寄附額に応じて、寄附者が選んだ返礼品を送ります。生産事業者には市が委託する業者から発送先情報の連絡がありますので、寄附者に返礼品を送っていただきます。精算は発送完了後に行います。代金は市が委託する業者から生産事業者に支払われます。
■返礼品の品々を紹介! ※一部抜粋
アクアメロン、鯨のたれ、波乗りうな重、ノンホモ牛乳、真アジひらき、黒アワビ
問合せ:企画財政課
【電話】33-1001
<この記事についてアンケートにご協力ください。>