文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉情報(1)

20/45

千葉県印西市

■介護保険料の納期限(第1期)は7月31日(月)です
介護保険料の納付書を、普通徴収の人へは7月11日(火)に、特別徴収(年金から天引き)の人へは7月25日(火)に発送します。口座振替の人は、残高不足のないよう確認してください。
なお、納付が困難な場合にはそのままにせず、下記へ相談してください。

問合せ:高齢者福祉課介護保険係
【電話】33-4623

■介護保険負担割合証を送付
介護サービスを利用する際に事業者などに提示する「介護保険負担割合証」(クリーム色)の適用期間は、7月31日(月)までです。
8月1日(火)から使用する介護保険負担割合証は対象者へ7月下旬に発送します。7月末までに届かない場合は連絡してください。

問合せ:高齢者福祉課介護認定給付係
【電話】33-4624

■介護保険負担限度額認定証の更新を忘れずに
現在の認定証は、有効期限が7月31日(月)までのため、更新手続きが必要です。
6月下旬に更新用の書類を発送しましたので、8月末までに手続きをしてください。詳細は下記へ問い合わせてください。

問合せ:高齢者福祉課介護認定給付係
【電話】33-4624

■オレンジカフェにきませんか?
〈共通〉
内容:認知症に関する情報交換や日々の生活で心配なことなどを相談できます
対象:認知症の人や家族、認知症介護の経験者、認知症に関心のある人
定員:各20人
申込み:電話で(先着順)

◇オレンジカフェhana(はな)
日時:7月8日(土)13時30分〜15時30分
場所:牧の里東集会所(小林北)

申込み・問合せ:印西北部地域包括支援センター
【電話】85-4085

◇オレンジカフェ・もとの
日時:7月16日(日)13時30分〜15時30分
場所:牧の原地域交流センター

申込み・問合せ:本埜地域包括支援センター
【電話】85-4845

◇ふれあい・オレンジカフェ
日時:7月21日(金)10時〜12時
場所:原青年館

申込み・問合せ:船穂地域包括支援センター
【電話】29-4001

◇オレンジカフェ・ほっとはあと
日時:7月22日(土)13時30分〜15時30分
場所:中央駅前地域交流館

申込み・問合せ:印西南部地域包括支援センター
【電話】37-3120

■介護の魅力を伝えたい!
夏休み「親子で学ぶ認知症・サポーター養成講座」and「介護のお仕事フェア」
◇親子で学ぶ!認知症サポーター養成講座
日時:7月29日(土)10時〜11時30分
場所:文化ホール
内容:認知症の特徴や、接し方、地域でのサポート方法などを学ぶ
対象:市内在住の中学生と保護者
定員:15組
申込み:7月3日(月)から(先着順)

問合せ:高齢者福祉課包括支援係
【電話】33-4593

◇介護のお仕事フェア
日時:7月29日(土)13時〜15時
場所:文化ホール
内容:介護の仕事内容の紹介、高齢者擬似体験、VR体験、質問コーナー
対象:どなたでも

問合せ:高齢者福祉課包括支援係
【電話】33-4593

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU