文字サイズ
自治体の皆さまへ

10/1(日)から印西市高齢者就労支援センターは移転します

1/38

千葉県印西市

※地図は本紙をご覧ください
・社会参加・生きがいづくりを支援します

■60歳以上の市民の皆さんを対象に、就労に役立つ技能の習得、教養の向上のための各種講習会を開催しています。
◆印西市高齢者就労支援センターは
・高齢者の皆さんが、引き続き社会の担い手として生涯現役で活躍できるよう、就労に役立つ技能の習得、教養の向上を支援することを目的として設置された施設です。
・各種講習会以外にも、就労に関する相談会や情報提供などの事業を行い、生きがいづくりを支援します。

◇就労に役立つ講習会の開催
就労に役立つスキルや教養の向上のための講習会を開催し、就労準備の支援をします。

◇就労に関する相談会や情報の収集・提供
印西市近隣の企業・団体などを中心に、就労に関する相談会や情報の収集・提供を行っていきます。

■開催予定の講習
◆技能系
◇スマートフォン
内容:日常で活用できる初歩的な機能とスマートフォンを使った諸手続きの仕方を学びます。
時期:10月、令和6年1月

◇運転技能
内容:高齢ドライバーの安全運転に関する知識と実技を学びます。
時期:10月、12月

◇刈払機操作
内容:除草作業で使用頻度の高い刈払機の操作に関する知識と実技を学びます。
時期:12月、令和6年3月

◇植木剪定(せんてい)
内容:植木(垣根・立木)の剪定に関する知識と実技を学びます。
時期:12月、令和6年3月

◇施設清掃
内容:公共施設やオフィス、マンションなどの清掃に関する知識と実技を学びます。
時期:令和6年3月

◇パソコン
内容:IT初心者を対象に、基本的な知識と操作方法を学びます。
時期:令和6年4月以降実施予定

◇襖張替え
内容:襖の張替えに関する知識と実技を学びます。
時期:令和6年4月以降実施予定

◇障子・網戸張替え
内容:障子・網戸の張替えに関する知識と実技を学びます。
時期:令和6年4月以降実施予定

◇ハウスクリーニング
内容:床、浴室、窓、トイレ、網戸などの家庭各場所の清掃に関する知識と実技を学びます。
時期:令和6年4月以降実施予定

◆教養・文化系
◇高齢者のための英会話
内容:海外旅行や来日する外国人との簡単な英会話で、使える英語の習得を目指します。
時期:10月、令和6年1月

◇農業経営
内容:農業を継続的に発展させていくための経営ノウハウを学びます(入門コース、応用コース)。
時期:10月、令和6年2月

◇救急救命
内容:災害などに遭遇した場合の応急手当の知識とAEDの使用方法を学びます。
時期:11月、令和6年2月

◇接遇(ビジネスマナー)
内容:ビジネスマナーの重要性を理解し、身だしなみ・言葉遣い・立ち振る舞いなどの知識とスキルを学びます。
時期:11月

◇家事援助
内容:人手不足が深刻な家事援助分野に就業できる人材育成の入門編として、家事援助の現状・課題・意義などを学びます。
時期:11月、令和6年2月

◇健康体操
内容:体力の維持向上を目指して、講習終了後も自身で取り組めるトレーニング方法を学びます。
時期:11月、令和6年1月

◇簿記
内容:仕事をする上で最低限知っておきたい経理の知識とスキルを習得します(入門コース、応用コース)。
時期:11月、令和6年2月

◇ラッピング
内容:商店などで必要とされるビジネスラッピングを中心に、初歩的なラッピング技能を学びます。
時期:12月、令和6年3月

■現在実施中の講習風景
※写真は本紙をご覧ください

■QandAコーナー
〔Q1〕参加条件はありますか?
[A]市内在住の60歳以上の人であれば、どなたでも参加できます。

〔Q2〕申し込みはどのようにすればいいですか?
[A]募集は、開催の1カ月ほど前に「広報いんざい」や高齢者就労支援センターのホームページで都度行いますので、当センターへ電話で申し込んでください。ただし、定員がありますので、早めに申し込みください。

〔Q3〕講習で習ったことを就業に活かすことができますか?
[A]就労に関する相談会や情報の収集・提供を随時行っていますので、予約の上、活用してください。

〔Q4〕費用はかかりますか?
[A]全ての講習が、原則「無料」で受講できます。

〔Q5〕上記以外の講習の予定はありますか?
[A]市民の皆さんのご意見やご要望なども参考にして、カリキュラムの見直しを行っていきます。

〔Q6〕1人で複数の講習を受講することができますか?
[A]できます。学びたい講習に申し込んでください。ただし、同一講習を複数回受講する場合は、未受講者が優先となります。

〔Q7〕内容についていくのが心配ですが?
[A]高齢者に配慮した日程・内容になっています。また、参加者はほぼ同世代の方々です。
基本から丁寧にお教えしますので安心して参加してください。

〔Q8〕講習の場所はどこですか?
[A]主にセンター内の実習室で行いますが、外部施設で行う場合もあります。スケジュールや内容などと併せて個別に、「広報いんざい」および高齢者就労支援センターのホームページなどで案内いたします。

〔Q9〕受講証のようなものはいただけますか?
[A]受講修了証を発行します。

■就労による高齢者の社会参加・生きがいづくりを支援します。
印西市高齢者就労支援センター
〒270-1367印西市浦部557
【電話】0476-33-7585
※9月30日までの電話は【電話】0476-47-4050
【FAX】0476-33-7586
【HP】https://inzai-koureisha.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU