文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなのひろば「催し」(2)

27/36

千葉県印西市

市民団体などからのお知らせです

■武蔵屋町家ひな祭り
日時:3月1日(金)〜3日(日)
場所:武蔵屋まちかど博物館(木下)
内容:七段飾りや打掛羽織の展示、お茶会など
定員:各100人程度

問合せ:武蔵屋まちかど博物館保存会・岩井
【電話】090-2525-0559

■吉岡蔵のひなかざり2024
日時:3月2日(土)、3日(日)10時〜15時
場所:吉岡まちかど博物館(木下)
内容:ひな飾りの展示、体験吊るしひな飾り教室など

問合せ:木下まち育て塾・伊藤
【電話】090-3529-4990

■国民文化祭健康マージャン予選
日時:3月10日(日)11時30分〜
場所:ふれあいセンターいんば
内容:国民文化祭健康マージャン全国大会印西市地区予選会
対象:県内在住者
定員:56人
参加費:1,500円
申込み:3月8日(金)まで

問合せ:植村
【電話】070-8936-0902

■印西少年少女合唱団第12回定期演奏会
日時:3月20日(祝)13時30分〜
場所:文化ホール
内容:児童合唱ミュージカル「太陽のうた」、OB・OGによる演奏他
定員:520人

問合せ:印西少年少女合唱団・榎戸
【電話】090-9837-2814

■市民歴史講座(寺子屋吉岡)「木下と霞ケ浦水運」(全6回)
日時:4月21日、5月19日、6月16日、9月15日、10月20日、11月17日の各日曜日10時〜12時
場所:吉岡まちかど博物館(木下)
内容:利根川を介してつながっていた木下と霞ケ浦水運の歴史を学ぶ
対象:市内在住で全回参加できる人
定員:10人
申込み:2月25日(日)までに受講動機(100字程度)をメールで

問合せ:村越
【電話】090-6715-6587【メール】hiromurakoshi@kxe.biglobe.ne.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU