生後91日以上の犬を飼っている人は、生涯に1回の登録と、年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
予防注射には、集合注射と動物病院で行う個別接種の2つの方法があり、市では、狂犬病の発生を予防するため、集合狂犬病予防注射を下表のとおり実施します。なお、動物病院で接種する場合は、事前に病院に連絡し、詳細を確認してください。なお、動物病院により料金は異なります
◆狂犬病予防集合注射日程表
※住んでいる地域にかかわらず、どの会場でも受けることができます。中止や日程変更の場合は市ホームページでお知らせ
■注射をしましょう
◇犬の登録が済んでいる場合
費用:1頭3,500円(注射済票交付手数料を含む)
申込み:通知はがき(問診票と署名欄を事前に記入)を持参し会場へ
※3月1日(金)に通知はがきを発送予定。届かない場合は環境保全課へ連絡してください
※動物病院で発行した注射済証を持参しても、集合注射会場で注射済票の交付手続きはできません
◇マイクロチップを装着していない犬を新規に登録する場合
費用:1頭6,500円(登録手数料と注射済票交付手数料を含む)
申込み:転入や住所変更に伴う登録は、事前に環境保全課、各支所市民サービス課、中央駅前・牧の原・滝野出張所の窓口で手続きを済ませてから会場へ
◇マイクロチップを装着している犬を新規に登録する場合
申込み:環境大臣指定登録機関にマイクロチップ情報を登録(変更)の上、会場でマイクロチップ番号が分かる書類を提示
◇注意事項
次のような場合や会場の獣医師の診断により接種が不適と判断された場合は、注射を受けることができません。
・30日以内に予防注射を受けた
・過去の注射で異常が出た
・犬を押さえることが困難
・健康状態が悪い、発情(雌)・妊娠・授乳中
・生後91日未満
また、集合注射では、注射済証の発行はできないため、必要な人は動物病院で接種をしてください。
※雨天時は犬の体を拭くタオルを持参
問合せ:環境保全課指導係
【電話】33-4495
<この記事についてアンケートにご協力ください。>