■調整給付金(定額減税補足給付金)
令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税において実施されている定額減税を、十分に受けられないと見込まれる人に対して、その差額を支給します。
◎対象者…印西市から令和6年度個人住民税が課税されており、令和6年6月3日時点の課税情報において、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)」または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回ると見込まれる人
※納税義務者本人の合計所得額が1,805万円を超える場合は対象外
※定額減税可能額は、〔所得税〕3万円×減税対象人数(納税者本人+控除対象配偶者+扶養親族の数。※国外居住者を除く)〔個人住民税所得割〕1万円×減税対象人数
◎支給額…(1)と(2)の合計額※1万円単位で切り上げ
(1)所得税分定額減税可能額ー令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)
(2)個人住民税所得割分定額減税可能額ー令和6年度分個人住民税所得割額
◎申請方法…対象者には、給付内容や確認事項を記載した確認書を8月13日頃発送しますので、内容を確認の上、同封の返信用封筒にて10月31日(木)(消印有効)までに返信してください。※ちば電子申請サービスでも申請可
◎その他…定額減税の詳細は、市ホームページ(2次元コード)参照
※2次元コードは本紙をご確認ください
問合せ:
〔調整給付金について〕…市物価高騰重点支援給付金コールセンター【電話】050-5805-3817平日8時45分〜17時
〔定額減税(個人住民税)について〕…課税課市民税係【電話】33-4443
〔定額減税(所得税)について〕…成田税務署【電話】28-5151
■令和6年度に新たに住民税の所得割が非課税となる世帯へ給付金
◎対象世帯…令和6年6月3日時点で市に住民登録があり、下記のいずれかに新たに該当となる世帯※定額減税前で判定
(1)令和6年度分の住民税が非課税の世帯
(2)令和6年度分の住民税が均等割のみ課税の世帯
(3)(1)と(2)で構成される世帯
※次のいずれかに該当する場合は対象外
・令和5年度住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯への給付金の対象世帯(未申請・辞退者を含む)と同一の世帯または当該世帯の世帯主であったものを含む世帯
・住民税均等割が課されている人の扶養親族等のみからなる世帯
◎支給額…1世帯当たり10万円(本給付)。対象世帯に平成18年4月2日から令和6年10月31日までに生まれた児童がいる場合には、1人当たり5万円を加算(こども加算分)
◎申請方法
〔本給付〕
・対象世帯には、給付内容や確認事項を記載した確認書を7月26日に発送しました。内容を確認の上、同封の返信用封筒にて10月31日(木)(消印有効)までに返信してください。
・令和6年1月2日以降の転入者を含む世帯の場合、確認書を送付していないため、申請書(市ホームページで配布)および必要書類(非課税証明書の写しなど)を10月31日(木)(消印有効)までに提出してください。
〔こども加算分〕※本給付の手続きを行うことが前提です
・平成18年4月2日から令和6年6月3日までに生まれた児童は手続き不要
・令和6年6月4日から令和6年10月31日までに生まれた児童や別世帯だが扶養している児童がいる場合は、こども加算分申請書(市ホームページで配布)および必要書類を11月14日(木)(消印有効)までに提出してください。
問合せ:市物価高騰重点支援給付金コールセンター
【電話】050-5805-3817平日8時45分〜17時
<この記事についてアンケートにご協力ください。>