「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。
■〔12月17日〕船穂小学校 小規模校の交流会を開催しました
去る12月17日、船穂小学校で2年生の児童10人が、山口県萩市立佐々並
小学校(※)2年生の児童4人と、オンラインアプリ(Zoom)を活用して学習交流会を行いました。この交流会は、昨年まで船穂小に在籍していた兄弟が山口県に移住したことをきっかけに、同じ小規模校同士で交流ができないかと学校間で連携した結果、今回初めて児童同士の交流につながったものです。
当日は、画面越しに顔を合わせ、お互いのまちの良いところを紹介して
から感想を伝え合いました。船穂小の児童からは「山口県の食べ物を食べてみたくなった」「白い彼岸花があると知ったので見てみたい」、また、佐々並小の児童からは「千葉県に行ったら、印西市に行って船穂小に行ってみたい」とお互いのまちに興味津々の様子でした。
直線距離にして約800km離れている2つの学校。船穂小の小島校長先生は「離れた場所にも友達がいて交流を続けられること、それぞれの良さを伝え合うことで、自分たちの学校や地域の良さについても知るきっかけになってほしい」と語り、今後も交流が続くことを期待しました。
※山口県萩市立佐々並小学校は全校児童が13人(令和6年12月現在)。令和5年に創立150年を迎えた。
問合せ:指導課指導係
【電話】33-4705
■〔1月11日〕消防出初式を行いました
去る1月11日、印西市消防出初式が市文化ホールで行われました。
式典では、これまでの長年の功績や消防活動に尽力された消防職員や団員93人と小林小学校少年少女消防隊10人へ表彰状が授与されました。
問合せ:防災課防災係
【電話】33-4404
◆消防出初式表彰
※詳細は本紙をご確認ください
<この記事についてアンケートにご協力ください。>