文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕災害に備えよう! 今日から始める、命を守る防災(1)

1/42

千葉県君津市

いつ発生してもおかしくない大地震。自分自身や家族の大切な命を守るため、災害への備えをもう一度、皆で考えましょう。

災害大国とも呼ばれる日本。地形や気象条件などが影響し、台風や豪雨、地震、火山の噴火など、他国と比べて自然災害が発生しやすい環境にあります。そんな日本で暮らす上で、災害から命を守るためには、防災の意識を常に持ち続けなければいけません。
市では、災害への備えを忘れないため、広報きみつで毎年防災特集を掲載しています。昨年7月は、近年激甚化する風水害への備えを特集しました。今年は、いつ発生するのかわからない地震災害をテーマに、今備えるべきポイントや実際に地震が発生した際に取るべき行動をご紹介します。

■いつ発生してもおかしくない大地震
5月11日午前4時16分頃、千葉県南部を震源に発生した地震は、君津市久留里市場でも震度5弱の強い揺れを観測しました。日本各地で頻発する地震。国の特別機関・地震調査研究推進本部地震調査委員会では、首都直下いつ発生してもおかしくない大地震。自分自身や家族の大切な命を守るため、災害への備えをもう一度、皆で考えましょう。で想定されるマグニチュード7程度の地震が30年以内に発生する確率を70%程度としています。また、内閣府の首都直下地震対策検討ワーキンググループ最終報告の概要によると、首都直下地震が発生した場合、最大で死者が約2万3千人、建物の全壊・焼失棟数が約61万棟、経済被害は、建物などの直接被害だけでも約47兆円と試算しています。
風水害の場合は、発生をある程度、事前に予測することができますが、地震は、いつ・どこで・どの規模の揺れが発生するのか、具体的な予測をすることができません。しかし、想定をすることは可能です。いつ発生するかわからない地震だからこそ、最悪な場面を想定しておくことが、命を守る行動につながります。
防災を考える上で大切なことは、自分の命は自分で守るという自助の心構えと事前の備えです。今回の特集を通じて、防災の意識を高め、いざという時に命を守る正しい行動が取れるようにそれぞれで学びましょう。

■毎年掲載中! 命を守る防災特集
昨年7月の広報きみつでは、風水害を想定した備えを特集しました。誌面は、スマホ向け無料アプリ「カタポケ」でいつでも読むことができます!

■あなたのスマートフォンの設定を確認しましょう! 大きな揺れを直前に教える「緊急地震速報」
▼緊急地震速報とは?
地震の発生直後、震源に近い地震計で捉えた観測データを素早く解析し、各地の主要動(大きな揺れ)の到達時刻や震度、長周期地震動の階級を、可能な限り素早くお知らせするものです。

▼どんなときに届くの?
最大震度が5弱以上、または最大長周期地震動階級が3以上と予想された場合に、震度4以上または長周期地震動階級3以上が予想される地域を対象に発表されます。

○設定方法:Androidスマホの場合
契約しているキャリア(通信会社)や機種によって設定方法が異なります。端末の取扱説明書を確認するか、端末を購入した店舗へお問い合わせください。

○設定方法:iOSスマホの場合
(1)設定の通知ボタンをタップする。
(2)一番下までページをスクロールして、緊急速報を「オン」にする。
(3)設定完了!

■ビルなどの高層階を大きく揺らす長周期地震動とは?
大きな地震で生じる周期(揺れが1往復するのにかかる時間)が長い大きな揺れのこと。
▼長周期地震動の特徴
・高層ビルは大きく長時間揺れる
・地震が発生した場所から数百km離れたところでも大きく長く揺れる。

▼4つの階級で大きさを伝える
長周期地震動の揺れの大きさは、震度とは別に階級1から階級4の4段階の区分で大きさを表します。階級3では、立っていることが困難になり、不安定な家具は倒れることがあります。階級4では、立っていることができず、這わないと動くことができなくなります。また固定していない家具の大半が移動して、倒れるものも出てきます。

■地震のことを知ろう!震度による被害の違い
震度とは、その場所の揺れを表すものさしです。震度0から4、5弱・5強・6弱・6強・7の全10階級で示されます。
▼どんな揺れ?
○震度5弱
棚にある食器類や本が落ちることがある。
○震度5強
物につかまらないと歩くことが難しい。固定していない家具は倒れることがある。
○震度6弱
立っていることが難しくなる。瓦が落下したり、家が傾いたりすることがある。
○震度6強
這わないと動くことができない。耐震性の低い木造建物は、傾くものや倒れるものが多くなる。
○震度7
最大震度。人間が飛ばされるほどの揺れ。耐震性が低い鉄筋コンクリ造の建物は、傾くものや倒れるものが多くなる。

問合せ:危機管理課
【電話】56-1290

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU