文字サイズ
自治体の皆さまへ

きみつ情報通(3)

25/55

千葉県君津市

■〔講座・講習〕市内事業所経営者・管理職実践セミナー
事業所での女性活躍や多様な働き方やワーク・ライフ・バランスを推進するためのセミナーです。
日時:10月4日(水)午後1時30分から3時30分(1時開場)
会場:市役所5階・大会議室
対象:市内事業所の経営者、管理職の方
定員:20人(先着順)
講師:松尾羽衣子氏(株式会社ワーク・ライフバランス)
申込方法:電話、メールまたは申込フォームで事業所名・事業所住所・参加者氏名・役職・電話番号・メールアドレスをお知らせください。
※メールの場合は、件名を「経営者・管理職実践セミナー申込」としてください詳しくは、市ホームページをご覧ください。
申込期限:9月27日(水)
申込み:市民活動支援課
【電話】56-1565【メール】jichi@city.kimitsu.lg.jp

■〔お知らせ〕はかりの定期検査を受けましょう
計量器(はかり)を取引や証明に使用している方(商店・工場・学校・病院・薬局・宅配便取次店など)は、精度維持のため2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています。はかりを持参の上、近くの会場で検査を受けてください。
手数料:1台につき500円から3,600円程度
※計量器の秤量範囲により異なります
○日時・会場

問合せ:経済振興課
【電話】56-1589

■〔お知らせ〕入札参加資格審査の申請を受け付けます
令和6・7年度に行う市の入札に参加を希望する方の入札参加資格審査申請の受付を行います。
内容:建設工事、測量と設計などの委託、製造の請負、物品の購入と売り払い、役務の提供、賃貸借
申請期間:9月15日(金)から11月15日(水)
※午後5時必着
申請方法:ちば電子調達システムを利用し必要書類を提出してください。
※君津富津広域下水道組合の入札に参加を希望する方は君津市へ申請してください

問合せ:
管財課【電話】56-1662
君津富津広域下水道組合総務課【電話】56-1255

■〔お知らせ〕合併処理浄化槽を設置する方に補助金を交付します!
生活排水による川や海の水質汚濁を防止するため、新築家屋に合併処理浄化槽を設置する場合や現在利用している単独処理浄化槽・汲み取り式トイレを合併処理浄化槽に換える場合に補助金を交付します。
※交付条件など、詳しくはお問い合わせください

問合せ:環境衛生課
【電話】56-1221

■〔お知らせ〕令和5年住宅・土地統計調査を実施します
人が居住する建物や世帯などに関する実態を明らかにし、住生活に関連する施策の基礎資料とするため、10月1日現在で住宅・土地統計調査を実施します。調査をお願いする世帯には、9月中旬から、調査員証を携行した調査員が調査書類の配布に伺います。
回答方法:インターネット、郵送、または調査員に調査票を提出して回答してください。

問合せ:総務課
【電話】56-1581

■〔講座・講習〕救命講習会普通救命講習I
日時:9月17日(日)午前9時から正午
会場:消防本部
対象:市内在住・在勤・在学の方(中学生以上)
定員:24人(先着順)
内容:成人に対する心肺蘇生法
申込期限:9月12日(火)
注意事項:風邪症状のある方は受講を控えてください。

問合せ:消防署本署・救急隊
【電話】53-1908

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU