文字サイズ
自治体の皆さまへ

申告期間は、2月16日(月)から3月15日(水) 税の申告が始まります(1)

33/43

千葉県君津市

■所得税及び復興特別所得税の確定申告
1年間(1月から12月)の所得金額や税金を申告して、源泉徴収や予定納税で納めた所得税の過不足を精算する手続きです。

■市民税・県民税の申告
令和6年度市民税・県民税の算定資料として、1年間(1月から12月)の所得額などを申告する手続きです。申告内容は、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料などの算定基礎資料となるほか、次の行政サービスを受けるために必要となります。
▼行政サービスの例
課税(非課税)証明書の発行、国民年金保険料免除申請、児童手当などの各種手当算定、保育料の算定、公営住宅入居申請など

■確定申告を行った方は、市民税・県民税の申告は必要ありません
所得税及び復興特別所得税の確定申告を行った場合は、市民税・県民税の申告もしたことになります。確定申告に関する質問・相談は国税庁ホームページのチャットボットや相談専用ダイヤルをご活用ください。
相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901

[1]確定申告は、スマホ・パソコンで!
■令和5年分の申告と納税の期限

■申告書は国税庁ホームページで作成できます
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、簡単に申告書を作成できます。作成した申告書は、そのままe-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して送信できるほか、印刷して提出することもできます。

■税理士による無料申告相談
対象:小規模納税者(住宅借入金等特別控除の初年度適用者、譲渡所得がある方を除く)

■確定申告書作成会場を開設します
所得税及び復興特別所得税・個人事業者の消費税及び地方消費税・贈与税の申告書作成会場です。
会場:JR木更津駅西口徒歩2分・スパークルシティ木更津4階(木更津市富士見1-2-1)
期間:2/16(金)~3/15(金)
受付時間:
受付…8:30~16:00
相談…9:00~17:00
※土・日・祝日を除く、2月25日(日)は開設
注意事項:
・入場には、国税庁のLINEで配付する入場整理券が必要です。(当日、会場でも配付)※状況に応じて受付を早めに締め切る場合があります
・無料の駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。

■確定申告書の郵送先
〒292-8550 木更津税務署(木更津市富士見2-7-18)
※申告書の控えに受付印が必要な方は返信用封筒を用意し、切手を貼って同封してください

■納税は便利な口座振替で!
▼口座引落し日(振替日)
・所得税及び復興特別所得税 4月23日(火)
・消費税及び地方消費税 4月30日(火)

■ふるさと納税ワンストップ特例と確定申告
ふるさと納税ワンストップ特例の申請をした方が確定申告を行う場合、特例の適用を受けることができません。また、次のいずれかに該当する場合は、確定申告が必要となります。
・6団体以上の自治体にふるさと納税をした方
・ワンストップ特例の申請書に記載した住所とは別の自治体に転出した方で、申告特例申請事項変更届出書を寄附先の団体に提出していない方

問い合わせ:木更津税務署
【電話】0438-23-6161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU