文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔防災特集〕アップデートしよう! 命を守る、もしもの備え(2)

2/44

千葉県君津市

■避難後の生活を考える
マイ・タイムラインを作成した後は、防災ハンドブックを参考に、避難後の生活を想定して避難所でのルールや避難生活で必要な物を用意しましょう。

▼防災ハンドブック
紙の防災ハンドブックは、市役所6階・危機管理課、または各市民センターで配布しています。

▼避難所へ避難する場合
○感染症対策の徹底
避難所での集団生活で、感染症を防止するため、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品を持参しましょう。

○ペットを連れた場合の避難
避難所ごとにペットの受け入れが可能かどうか異なります。必ず事前に確認しておきましょう。また、ペットは基本的なしつけと健康管理ができていることや、ケージなどに入れ、飼い主が餌やりなどをすることが、ペットを同行して避難する場合の受け入れ条件となります。

○避難所の自主的な運営
避難生活が長期化する場合は、避難者による自主的な運営が行われます。協力して避難所の運営を行いましょう。

▼自宅で安全を確保する場合
○断水に備える
ポリタンクやペットボトルなどに水を貯めておきましょう。飲料水は、1日1人3ℓ×3日分を用意しておきましょう。

○停電に備える
LEDランタンや携帯ラジオ、モバイルバッテリーなどをすぐに取り出せる場所に用意しておきましょう。
・注意!
停電時にろうそくを使うと火事の原因となる場合があります。電池式の照明を用意しておきましょう。

○ガスの停止に備える
カセットコンロなどを用意しておくと調理する際に役立ちます。

▼非常備蓄品(常備しておくもの)
・飲料水・食料品
・ティッシュペーパー
・トイレットペーパー
・ごみ袋
・カセットコンロ
・燃料(ガスボンベなど)
・ウェットティッシュ
・簡易トイレ など
・マスク・消毒液などの衛生用品

○ポイント
災害時には、飲用水のほかに、生活用水の確保も重要です。一般的に1人1日あたり10から20L程度の生活用水が必要だと言われています。
※避難所にある災害用の備蓄品は、種類や数に限りがあります。人数分の用意をしておきましょう

▼非常持出品(持ち出すもの)
・スマートフォン
・モバイルバッテリー
・貴重品(現金・身分証明証など)
・救急セット
・懐中電灯
・飲料水・食料品
・歯磨きセット
・ウェットティッシュ
・マスク・消毒液などの衛生用品
・タオル
・持病の薬処方箋
・割り箸
・洗料(ドライシャンプーなど)
・ビニール袋
・ラジオ
・軍手
・ヘルメット
・着替え・下着 など
※定期的に衣替えをしましょう

■さまざまな方法で情報を発信しています! 君津市の防災情報発信ツール
▼ホームページ
大規模災害が発生したときは、緊急災害版に切り替えて情報を発信します。

▼メール
防災情報や火災情報、市の行事や安全・安心に関する情報などをメールでお知らせします。
○登録方法
(1)「t-kimitsu@sg-p.jp」に空メールを送信してください。本紙QRコードからもメールを送ることができます。
(2)「登録方法のご案内」のメールが届きます。本文に記載しているURLにアクセスし、案内に沿って登録してください。

問合せ:政策推進課
【電話】56-1288

▼SNS(ソーシャルメディア)
(1)君津市LINE公式アカウント
市内の避難所開設情報や君津の最新の情報をお届けします。
(2)東京電力パワーグリッド公式LINEアカウント
市内の停電情報や雨雲・雷雲情報の確認、電気トラブル、電線断線・樹木接触に関する問い合わせなどができます。
(3)君津市公式X(旧Twitter)
メール配信サービスと同じ内容をリアルタイムに発信します。

問合せ:
(1)(3)政策推進課【電話】56-1288
(2)東京電力パワーグリッド【電話】0120-995-007

▼ラジオ
市役所1階サテライトスタジオから割り込み放送を行い、最新の防災情報を発信します。
放送局:かずさエフエム83.4MHz
※インターネットからも放送を聴くことができます

問合せ:政策推進課
【電話】56-1288

▼防災無線and電話
屋外拡声器を使って、防災情報などを放送しています。
○放送が聞こえないときは?
放送から約30分間、同じ内容を電話やアプリで確認できます。
【電話】0120(49(しきゅう))4133(よいみみ)
※新しい放送が行われた場合は、上書きされます

■NEW 君津市防災アプリを活用しましょう!
君津市の防災情報がスマートフォンに届きます。また、洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域などのハザード情報のほか、避難所開設・混雑状況などを確認できます。

▼オススメ機能
○防災行政無線(プッシュ通知)
放送内容を音声で確認できます。

○避難所情報
避難所の開設状況や混雑状況などを確認できます。

○防災情報など(プッシュ通知)
気象情報や土砂災害警戒情報などをお知らせします。

利用方法:本紙QRコードを読み取り、ダウンロードしてください。
注意事項:アプリの利用料は無料ですが、通信料が発生する場合があります。

問合せ:危機管理課
【電話】56-1290

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU