文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ (3)

6/16

千葉県四街道市

■みんなで乗ろう公共交通
○公共交通の現状
市内の路線バスは、買い物や通院、通勤、通学など私たちの生活に欠かせない公共交通です。今後、人口減少に伴い、さらなる利用者の減少が見込まれるなど、サービス水準の低下が危き惧ぐされています。
利用者の減少が続くと、いつの間にかバスの減便や路線の廃線が行われ、利用したい時に利用できなくなるなど、市民生活にも影響が及びます。

○公共交通を利用してみませんか
公共交通を将来にわたり守っていくためには、利用することが一番大切です。
利用者が増えることで増便やバス停の整備、車両のバリアフリー化など、サービス水準の向上を期待することができます。
自家用車だけでなく、目的地によって移動手段を使い分けるなど、公共交通を積極的に利用していきましょう。
学生や65歳以上の方を対象としたお得な定期券や割引サービスなどもございます。詳細は千葉内陸バス(株)へお問い合わせください。

問合せ:
政策推進課【電話】421-6104
千葉内陸バス(株)【電話】423-4573

■明るい選挙啓発ポスター・標語作品募集
[ポスター]
テーマ:明るい選挙の推進を表すもの
応募方法:画材は自由。1人1点。大きさは画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)相当[標語]
テーマ:きれいな選挙の推進を表すもの、棄権防止の呼び掛けを表すもの
応募方法:字数は20字以内。短冊1枚につき1点を記載。1人2点以内
【共通】
応募資格:市内在住・在学の小中学生、高校生
応募方法:(1)市町村名(2)学校名(3)学年(4)氏名(ふりがな)を記入(ポスターは作品裏の右下、標語は作品の左横に記入)
※いずれも未発表の自作品に限る
提出方法:9月5日(火)までに選挙管理委員会事務局へ郵送または持参
※児童・生徒は通学している学校を経由して提出してください
※応募者全員に参加賞を贈呈するほか、優秀な作品は県の審査に提出します

問合せ:選挙管理委員会事務局【電話】421-6153

■人員募集言語聴覚士(非常勤職員)を募集します
業務内容:通所されているお子さんの言語療法および保護者への助言
募集人数:1人
採用時期:随時
応募要件:言語聴覚士免許
勤務条件:週1日程度1日13,500円(交通費含む)
勤務場所:児童デイサービスセンターくれよん(和良比635-4)
※詳細については、お電話にてお問い合わせください

問合せ:児童デイサービスセンターくれよん【電話】433-6301

■熱があるとき、まず、かかりつけ医へ電話!
※いない場合や対応不可の場合は下記に
県新型コロナウイルス感染症相談センター【電話】0570-200-139(24時間/365日)
健康増進課【電話】421-6100(平日9時〜17時)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU