文字サイズ
自治体の皆さまへ

YOTSUKAIDO INFORMATION 健康・福祉

5/13

千葉県四街道市

■成人健康相談〈予約制〉
日時:
7月29日(月)=13時15分〜15時45分
8月5日(月)、20日(火)=9時15分〜11時45分
場所:保健センター
内容:保健師・看護師による健康に関する相談、血圧測定・尿検査、健康診断の結果説明や相談、みそ汁の塩分濃度測定、体組成計による測定(8月5日のみ)
持ち物:健康診断結果(希望者)、みそ汁(家のみそ汁の塩分濃度を知りたい方)
※相談時間は30分程度

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

■歯・口腔相談〈予約制〉
日時:8月7日(水)受付13時〜
場所:保健センター
対象:乳幼児、妊産婦、成人
定員:10人
内容:歯科医師による歯科健康診査、相談、歯科衛生士による歯みがきのアドバイス
※母子健康手帳、使用中の歯ブラシを持参

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

■国民健康保険、後期高齢者医療保険 新しい保険証を郵送します
現在ご使用の被保険者証(保険証)は7月31日(水)に有効期限が切れるため、新しい保険証を郵送します。
なお、全ての方が安心してマイナンバーカードを保険証として利用できることを目的とし、医療保険のデータベースに登録されている情報確認のため、保険証の台紙に加入者情報(個人番号の下4桁)が印刷されています。
保険税の未納がないのに、8月になっても自宅に届かない方や、保険証の記載事項に誤りがある方は、国保年金課までご連絡ください。
また、有効期限の過ぎた保険証はご自身で破棄してください。自己破棄の際は、誤使用の防止や個人情報保護のため、裁断するなど確実に破棄してください。
※国民健康保険と後期高齢者医療保険の保険証は、同世帯でも同時に届くとは限りません
[保険証の色]
国民健康保険=えんじ色
後期高齢者医療保険=緑色
○「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」の申請
国民健康保険の限度額適用認定証は、被保険者が医療機関などでの窓口支払い時に自己負担の限度額を証明するためのものです。8月以降も必要な方は、更新手続きをお願いします。
※後期高齢者医療の限度額適用認定証を持ち、8月以降も交付条件に該当する場合は、保険証と併せて郵送します(申請不要です)。なお、限度額適用認定証は保険証と同じ色となっています。詳しくは市ホームページをご覧ください
○マイナ保険証を利用すれば限度額認定証などの提示が不要になることがあります
マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を利用できる医療機関では、情報提供に同意することで、窓口での支払いが自己負担限度額までとなります。
直近12カ月の入院日数が90日を新しい保険証を郵送します国民健康保険、後期高齢者医療保険超える非課税世帯の方が入院時の食事療養費などの減額を受ける場合は、別途申請が必要です。
※国民健康保険税の滞納がある場合などには、適用区分が確認できないことがあります
◉12月2日以降は、保険証とマイナンバーカードが一体化されます
国から示されたマイナンバーカードと保険証の原則一体化の方針に基づき、従来の保険証は12月2日に廃止されます。12月2日以降、被保険者になる方や負担割合などが変更になる方で、マイナンバーカードをお持ちでない方やマイナンバーカードの保険証利用申し込みをしていない方には、「資格確認書」を送付します。「資格確認書」を医療機関などに提示することで、今までどおり保険診療を受けることができます。
※12月2日以降、お持ちの保険証でも有効期限まで今までどおり受診できます

問合せ:
国保年金課
【電話】421-6125(資格保険税)
【電話】421-2103(給付管理)
【電話】421-6126(後期高齢者医療保険)

■ひとりで悩まず、まずご相談を 街かど心の相談
自分自身や家族についての、精神的な悩み、不安などの相談を、精神保健福祉士がお受けします。相談内容は秘密厳守しますので、安心してご相談ください。
日時:8月2日(金)14時~16時
場所:保健センター3階視聴覚室
対象:今まで精神に係る医療機関を未受診で、過去に本相談を利用したことがない市内在住の方
定員:先着3組
※要予約、相談料無料
申込み:7月16日(火)~26日(金)(平日のみ)に電話で障がい者支援課または市ホームページから申し込み

問合せ:障がい者支援課【電話】421-6122

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU