文字サイズ
自治体の皆さまへ

あんなコトこんなコトアラカルト(2)

22/27

千葉県多古町

■子育て支援住宅の地鎮祭を行いました!-10月12日(木)-
令和6年5月に完成を予定している子育て支援住宅の地鎮祭を、建設予定地の旧学校給食センター跡地(田町区)で実施しました。
地鎮祭には、施工主である有限会社丸三典礼の山崎吉高代表取締役をはじめ、平山富子町長、町議会議員、田町区関係者らが参列し、工事の安全と無事の完成を祈願しました。
子育て支援住宅(メゾネットタイプ3LDK・12戸)は、多古町が民間企業グループと協定を締結して官民連携で整備を進めており、若い子育て世代の移住・定住につなげることを目的としています。令和6年1月以降に入居者の募集を開始し、同年7月の入居開始を予定しています。

お問合せ:企画政策課地方創生推進係
【電話】76-5417

■平和への祈り~戦没者慰霊祭~-10月12日(木)-
多古町の戦没者を追悼する戦没者慰霊祭が行われました。
先の大戦で犠牲となった701柱の方々がまつられている慰霊碑の前で黙とうを捧げ、平山町長の恒久平和への思いを込めた追悼の言葉の後、参列者全員で献花をして、世界の平和と戦没者の方々のご冥福をお祈りしました。

■災害に備えて~久賀地区防災訓練~-10月21日(土)-
久賀小学校体育館を会場に、防災訓練が行われ、地域で行う皆さんや多古町消防団、町防災担当職員らに加え、自衛隊の方々も参加しました。ハザードマップで避難経路を確認し避難訓練や応急救護訓練、放水訓練など、実際の災害を想定した訓練を実施。自衛隊も車両の展示やカレーの炊き出しを行いました。
参加者の方からは、実践的でいい訓練だったとの声もありました。災害は、いつ起こるか分かりません。日ごろから備えをしておきましょう!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU