文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーお知らせー

17/28

千葉県多古町

暮らしに役立つ情報がいっぱいのコーナーです。
行事の詳しい内容は主催者にお問い合わせください。
市外局番の記載がないものは「0479」です。

■災害対策コーディネーター養成講座を開催しました
災害時や日ごろの防災活動において、地域(自主防災組織)と行政、ボランティア組織などとの連絡調整を担う、地域の防災リーダーの育成を目的とした講習会を12月9・10・16日(全3回)の日程で開催しました。
今回受講された8人(うち町内受講者4人)の方々が、新たに千葉県災害対策コーディネーターとして認定されました。これで多古町在住のコーディネーターは30人となり、より一層の防災・減災への協力体制が構築されました。
コーディネーターの皆さんの活躍に期待します。

お問合せ:総務課交通防災係
【電話】76-2611

■住宅用火災警報器など・悪質訪問販売にご注意‼
◇おかしいと思ったら、はっきりと断って!
香取広域市町村圏事務組合火災予防条例により、平成20年6月1日からすべての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられています。住宅用火災警報器の設置義務化に伴い、悪質な訪問販売などが全国的に発生していますが、消防署では商品の販売や無料配布などは行っていませんので、次に紹介する事例を参考に、だまされないように注意しましょう。
・「消防署から来ました」と消防職員を装うケース
・「住宅用火災警報器の点検に来ました」と言って、点検後に高額な請求をするケース
・「設置しないと罰金」と脅し、「今だけの特別価格」を強調して買わせるケース
・「防災グッズを置いておくといいですよ」と言って、販売または無料配布を勧めてくるケース
◇住宅用火災警報器は、10年を目安に交換をお勧めします!
火災が発生した場合、住宅用火災警報器があれば、いち早く火災を知らせてくれます。また、電池切れと判明した住宅用火災警報器が設置してから10年以上経過している場合は、内部の電子機器が劣化している恐れがあるため、本体の交換をお勧めします。

お問合せ:香取広域市町村圏事務組合消防本部予防課
【電話】0478-52-1192

■交通事故などで国民健康保険を使う場合は届出を!
国民健康保険の加入者が交通事故や暴力行為などの第三者(加害者)によってけがをした場合も、国民健康保険で治療が受けられます。
しかし、その治療費は原則第三者(加害者)が負担するものであり、国民健康保険が一時立て替えて、その後に第三者(加害者)に返還していただくことになります。
◇もし交通事故にあってしまったら…
すぐ警察に届け出るとともに、国民健康保険を使って治療を受ける場合は、住民課国保年金係に「第三者の行為による傷病届」を必ず提出してください。
※飲酒運転や無免許運転などの法令違反の場合や業務上(仕事や通勤中)のけがなど、労働災害保険の対象となる場合は国民健康保険が使えません。

お問合せ:住民課国保年金係
【電話】76-5405

■見覚えのない番号の国際電話には出ない!折り返さない!
「+(プラス)」で始まる海外からの着信の場合、電話をかけ直すだけで高額な料金を請求されることがあります。海外からの身に覚えのない電話は、無視・着信拒否をするなどの対処をして、折り返しの電話をしないようにしましょう。
国内からの着信であっても、知らない番号には注意しましょう。
困ったときは、「消費者ホットライン【電話】188(いやや)」にお電話ください。

■電気の上手な使い方推進月間を実施します!
2月1日(木)から29日(木)までの期間に、政府が提唱する冬季の省エネルギー対策に協調して、「電気の上手な使い方推進月間」を関東電気保安協会が実施します。

■多古中学校PTAリサイクル活動
12月16日(土)に、多古中学校PTAリサイクル活動を実施しました。
町民の皆さまのご協力により、収益金は59,950円となりました。部活動運営費など、生徒のための活動費として有効に使わせていただきます。今後も多古中学校PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

お問合せ:多古中学校PTA
【電話】76-5261

■いきいき健康ポイントの申請はお早めに!
いきいき健康ポイントの申請の締め切り期限は3月11日(月)です。
申請場所:保健福祉センター
持ち物:いきいき健康ポイント申請用紙(1,000ポイント以上貯まったもの)

お問合せ:保健福祉課健康づくり係
【電話】76-3185

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU