文字サイズ
自治体の皆さまへ

本だな 大多喜図書館天賞文庫だより

27/39

千葉県大多喜町

まだまだ暑い日が続くので図書館に涼みに来てね。

■ビッグニュース
(株)サン・フレア様からの寄附金を活用し、図書館に間もなく、「読書おもいで帳」機器一式(預金通帳型)、大型書架(児童室)、キャレルデスク(レファレンスコーナー)等を導入設置します。お楽しみに!

■新蔵書
・永遠と横道世之介 上・下/吉田修一(著)
・殺戮の狂詩曲/中山七里(著)
・忍びの副業 上・下/畠中恵(著)
・図解よくわかる地方議会のしくみ/武田正孝(著)
・アニマルバスともぐらバス/あさのますみ(著)
・おかしのまちのおかしなはなし/いわさきさとこ(著)
・大多喜町あちこち地層図鑑/土屋治雄(著)
・いすみ地方にも戦争がありました/夷隅民話の会(編集)

■CD
・天晴 オールタイムベスト/さだまさし(歌)
・ANTENNA/Mrs.GREEN APPLE(歌)
・ナイアガラ・カレンダー/大滝詠一(歌)
・ラヴァーズ・コンチェルト/サラ・ヴォーン(歌)
・時のままにV/井筒香奈江(歌)
・記憶の図書館/坂本真綾(歌)

■DVD
・アーヤと魔女/宮崎吾朗(監督)
・メアリと魔女の花/米林宏昌(監督)
・劇場用映画 ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌/さくらももこ(原作)

■9月のスケジュール
▽9月おはなし会
未就学児および小学校低学年を対象とした絵本の読み聞かせ
読み手:よみきかせボランティア「読夢の会(どりーむのかい)」
・17日 日曜日 10:30~ 図書館

▽9月の休館日
4日、11日、19日、25日

▽おしらせ
・大多喜高等学校美術部素敵な絵画作品を図書館・中央公民館に展示中です。
・図書館の玄関にリサイクルコーナーがあります。気に入った本が見つかるかもしれませんので、ご利用ください。
・マイバッグの持参にご協力をお願いします。(感染防止および資料等の汚破損防止のため)
・図書館の本は、老川出張所や西畑出張所(農村コミュニティセンター)でも返却ができます。

問合せ:大多喜図書館天賞文庫
【電話】82-2459

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU