文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育ての広場

21/41

千葉県富津市

◆10月の相談・子どもの健診
子どもの発育・発達を健診で確認しましょう。


★印は内科・歯科の診察もあります。

予約・問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1265

◆地域交流支援センター「カナリエ」
◇10月のイベント
対象:未就学児と保護者
※妊婦さんや祖父母の方もご利用できます。
利用日時:火~日曜日9:00~17:00(祝日を除く)


・「要予約」のイベントは、毎月1日から予約を受け付けています。
・子育てに関する相談も随時受け付けています。

問い合わせ:地域交流支援センター「カナリエ」
【電話】0439-67-2801

◆親子の絆を深める コミュニケーションの秘訣
親子の絆は、子どもの成長において非常に重要です。良好な親子関係は、子どもの自己肯定感、情緒的な安定感、学習能力に良い影響を与えます。
親子のコミュニケーションを強化し、より深い絆を築くための方法を紹介します。
(1)気持ちに寄り添う会話
子どもに興味を持ち、真剣に話を聞くことが大切です。日常や学校での出来事について話すことを通じて、信頼関係を築きましょう。

(2)定期的なファミリータイム
家族全員が一堂に会するファミリータイムを設けましょう。家族で食事を共にするなど、特別な時間を持つことが大切です。

(3)電子デバイスの制限
スマートフォンやタブレットなどのデバイスを使用する時間を決めて、家族がコミュニケーションに集中できる環境を整えましょう。食事中や寝る前にデバイスを使用しないなど、ルールを設けることも考えてみてください。

親子のコミュニケーションは、子どもの幸福感と成長に直接影響を与えます。親が積極的に関わり、愛情と理解を示すことは、子どもにとって非常に重要です。
日常生活の中でこれらの手法を実践し、親子の絆を深める貴重な時間を楽しんでください。

問い合わせ:こども家庭課
【電話】0439-80-1256

◆子ども医療費助成受給券の申請はお済みですか?
令和5年10月診療分から、子ども医療費助成の対象を18歳に達する日以降の最初の3月31日までに拡充しました。
子ども医療費助成受給券の申請があった平成17年4月2日~平成20年4月1日に生まれた方には、9月末に子ども医療費助成受給券を送付しました。
申請は随時受け付けています。まだ手続をしていない場合は、QRコードから申請してください。
※11月以降に申請した場合は、申請を受理した日から助成を開始します。
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:こども家庭課
【電話】0439-80-1256

◆保育所(園)・認定こども園に遊びにおいでよ!
◇公開保育を行います
皆さんに保育の様子を知ってもらうため、市内保育所(園)・認定こども園を公開します。
予約制のため、必ず事前に各施設へお問い合わせください。
また、令和6年4月からの新規入所を11月から受け付けます。入所を希望する場合は見学をおすすめします。
期間:10月16日(月)~20日(金)
時間・場所:下記のとおり


※風邪の症状がある方はご遠慮ください。感染症が流行した場合は、中止する可能性があります。
※給食の試食はありません。

問い合わせ:保育課
【電話】0439-80-1312

◆就学時健康診断
来春に小学校へ入学するお子さんの就学時健康診断を市役所1階ロビーで実施します。
検査項目:医師による健康診断・面接・ことばの検査
持ち物:事前に送付した就学時健康診断票など(必要事項を記入)・母子健康手帳

◆令和6年度私立幼稚園児募集~楽しい幼稚園~
幼稚園は、幼児が楽しく遊び、楽しく学ぶ場です。
小学校教育を受ける基本をつくる場でもあり、学校教育法で定められた幼児の教育施設です。
幼少期の教育は、子どもたちが持っているそれぞれの良さを引き出します。
元気いっぱい、楽しみながら学びましょう。
入園願書配布開始日:10月16日(月)
入園受付開始日:11月1日(水)
※詳細は各園にお問い合わせください。

◆東大むら塾夏季学習会~この夏、東大生と一緒に勉強しました~
8月1日~4日に、市役所と天羽中学校で、東京大学の学生サークル「東大むら塾」による夏季学習会を開催しました。
東大むら塾は平成27年から相川・梨沢地区を拠点として、農作業や地域おこし活動をしているほか、毎年夏休み期間などに、子どもたちの学習支援を行っています。
連日30人~50人程度の子どもたちが集まり、東大生のお兄さん、お姉さんに勉強を教えてもらいました。
勉強の合間には東大生の出身地紹介や楽しいクイズなどもあり、集まった子どもたちは大変有意義な時間を過ごすことができました。

問い合わせ:学校教育課
【電話】0439-80-1346

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU