文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ネット Tomisato information(1)

9/30

千葉県富里市

■テレビの「受信障害」対策が始まっています
ケータイで利用する電波帯の拡大に伴うテレビの「受信障害」対策が始まり、試験が行われます。
一部のお宅では、テレビの受信に影響が出る可能性があります。
▽試験電波発射予定時期
8月17日(木)予定
※詳しくは一般社団法人700MHz利用推進協会公式ホームページをご覧ください。

問合せ:700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
【電話】(フリーダイヤル)0120-700-012(9:00~22:00年中無休)

■〔募〕千葉県太陽光発電設備等共同購入支援事業のお得な価格が決定
太陽光パネル・蓄電池を県民みんなでおトクに購入する共同購入の参加者を募集しています。
この度、入札により市場価格から〔約19~28%〕おトクに購入できることが決定しました!
おうちでできるSDGs!この機会におトクに購入しませんか!?
「千葉県みんなのおうちに太陽光」で検索

問合せ:みんなのおうちに太陽光事務局
【電話】0120-758-300
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

■お盆期間中のごみ収集とクリーンセンター
▽お盆の休みはありません。
ごみ収集は、通常どおり行います。
▽クリーンセンターへの直接搬入も通常どおりです。
なお、8月11日(金)は祝日のため、休業日です。
▽クリーンセンター直接搬入時間
※日曜日、祝日を除く
月曜日~金曜日:8:30~12:00(退場)13:00~16:00(退場)
土曜日:8:30~12:00(退場)
▽その他
お盆期間中とその前後は大変混み合います。お時間に余裕をもってお越しください。

問合せ:クリーンセンター
【電話】93-4529

■古紙の拠点回収
日時:8月27日(日)※荒天中止9:00~12:00
場所:市役所正面玄関前駐車場
回収できる紙類・出し方:
(1)新聞(チラシ含む)、雑誌、段ボール種類ごとに紐で束ねてください。
(2)牛乳用紙パック水洗い後、切り開いて乾かし、紐で束ねてください。
その他:事業ごみやその他のごみは回収できませんので、注意してください。

問合せ:クリーンセンター
【電話】93-4529

■食中毒に注意しましょう
8・9月は千葉県食中毒夏期対策期間です。
▽家庭でできる食中毒予防のポイント
・購入時は、消費期限を確認し、肉・魚類は別々のビニール袋に入れる。
・冷凍・冷蔵が必要なものは、すぐに冷凍(蔵)庫へ保管する。
・調理前や食べる前は、必ず手を洗う。
・肉や魚類は十分に加熱し、野菜はよく洗う。
・加熱の目安は、中心部の温度75℃で1分以上加熱する。
・包丁・まな板は、食材によって使い分けるか、その都度洗って熱湯をかける。
・冷凍食品は使う分だけ解凍し、冷凍や解凍を繰り返さないようにする。
・料理は長時間放置しない。
・時間が経ったものは捨てる。

問合せ:環境課
【電話】93-4946

■8月23日(水)全国一斉の情報伝達試験
日時:8月23日(水)11:00~
▽訓練放送の内容
チャイム音+〔これはJアラートのテストです。〕×3回
こちらは防災富里です。+チャイム音
※他の地域でも、同時刻に同様の訓練が実施されます。

問合せ:防災課
【電話】93-1114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU