文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ネット Tomisato information(5)

13/30

千葉県富里市

■小学生対象の認知症サポーター養成講座
この講座では、高齢者疑似体験から高齢期の身体的特徴を学ぶとともに認知症に関する知識や対応の仕方などの講義を通して、認知症についての理解を深めることを目的としています。この機会に、認知症についての理解を深めてみませんか。
日時:(1)8月3日(木)、9日(水)(2)20日(日) 10:00~12:00
場所:
(1)福祉センター2階大会議室
(2)北部コミュニティセンター2階大ホール
対象:市内在住の4~6年生の児童とその保護者
定員:各回先着15組
持ち物:(1)は上履きを持参してください。

問合せ・申込先:高齢者福祉課
【電話】93-4981

■千葉中途失聴者・難聴者協会主催手話学習会
日時:9月2日(土)13:30~16:00
場所:佐倉市中央公民館〔佐倉市鏑木町198-3〕
費用:無料(初回のみ1,200円)

問合せ:NPO千葉中途失聴者・難聴者協会印旛事務所
【FAX】043-461-6533

■言語聴覚士による言語指導を開始
簡易マザーズホームすまいるに在籍しているお子さんを対象に言語指導を開始しました。発達が気になるお子さんの言語発達を促します。詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ:簡易マザーズホームすまいる
【電話】92-2302

■〔募〕普通救命講習会受講者募集
日時:8月20日(日)9:00~12:00(受付8:30~)
場所:消防本部3階講堂
対象:12歳以上で市内在住、在勤、在学いずれかの人
定員:先着20人
申込み:8月13日(日)まで

問合せ・申込先:消防署
【電話】92-1311

■危険物取扱者の保安講習
日時:10月5日(木)
午前 給油取扱所で主に従事する人
午後 給油取扱所以外の施設で従事する人
場所:八千代市勝田台文化センター〔八千代市勝田台2-5-1〕
費用:1人につき4,700円(千葉県収入証紙を申請書に貼付)
持ち物:受講日に危険物取扱者免状と受講票を持参してください。
申込み:8月21日(月)~25日(金)

問合せ・申込先:(一社)千葉県危険物安全協会連合会
【電話】043-266-7930

■迷惑駐車はやめましょう
迷惑駐車は、消防車や救急車などの緊急車両の進行を妨げ、災害現場への到着を遅らせてしまいます。また、消火栓や防火水槽の周辺に駐車していると迅速な消火活動ができません。災害は1分1秒を争います。
一人ひとりがルールと駐車マナーを守りましょう。

問合せ:消防署
【電話】92-1311

■女性向け再就職支援セミナー・出張相談
▽再就職支援セミナー
日時:9月15日(金)10:00~12:00
場所:成田市役所6階中会議室
内容:女性を取り巻く環境、自己分析で強みを見つける、応募書類と面接対策
対象:在職・求職中を問わず、就職活動中の女性
定員:先着20人出張相談
日時:9月15日(金)13:30~16:00
場所:成田市役所6階中会議室
定員:先着4人(1人につき30分程度)
▽共通事項
費用:無料
申込み:8月18日(金)までに電話にて予約
その他:託児あり(先着順)

問合せ・申込先:成田市商工課
【電話】20-1622

■保育de就職!@千葉保育のしごと就職フェスタ
日時:9月10日(日)11:00~15:00
場所:京成ホテルミラマーレ6階〔千葉市中央区本千葉町15-1〕
対象:保育所などへの就職希望者、保育の仕事に関心のある人
費用:無料
参加方法:直接会場へお越しください。
その他:履歴書など持ち物不要詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:ちば保育士・保育所支援センター 担当…浅井・小倉((福)千葉県社会福祉協議会内)
【電話】043-306-1468

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU