文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ネット Tomisato information(7)

15/30

千葉県富里市

■〔募〕水道事業運営協議会委員募集
水道事業の運営などに関する重要事項を審議する「水道事業運営協議会」の委員を募集します。
応募資格:以下のすべてに該当する人
・市内在住の満18歳以上で、富里市の市営水道に加入又は使用している人
・年3回程度の会議に出席できる人
・富里市の審議会等の公募委員を2以上委嘱されていない人
・富里市の職員及び議会議員でない人
募集人数:1人
任期:2年(令和5年11月1日~令和7年10月31日)
報酬:1回7,000円(別途交通費あり)
申込み:8月25日(金)までに、申込書と「富里市の上水道」に関するレポート(400字以内)を次のいずれかの方法で提出。
・上下水道課窓口に持参
・郵送(25日の消印有効)
・電子メール詳しくは市公式ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:上下水道課
【電話】93-3340
〒286-0221 七栄651-122
【メール】suidou@city.tomisato.lg.jp

■スポーツの全国大会等出場者奨励費交付
市では、アマチュアスポーツの普及奨励と競技水準の向上を図る目的で市内に住所を有する人または所在する団体が全国大会などに出場する場合に、奨励費を交付しています。なお、奨励費の交付には条件がありますので、詳しくは担当まで問い合わせてください。

問合せ:生涯学習課(社会体育館)
【電話】92-1597

■敬老会は地区の特性を生かした敬老事業へ
多年にわたり社会に尽されてきた高齢者を敬い、長寿を祝う敬老会を地区ごとに行ってきましたが、今年度からは、敬老会の形にとらわれない敬老事業を行います。
居住する地区によって実施方法が異なり、子どもから高齢者までの多世代交流事業や記念品事業など、各地区の特色を生かした地域コミュニティの形成を行いますので、お楽しみください。
日時・場所:居住する各地区社会福祉協議会から直接ご案内及び回覧などでお知らせします。
対象:市内在住で75歳以上の人

問合せ:高齢者福祉課
【電話】93-4981

■中部ふれあいセンター民謡の夕べ 開催
日時:9月2日(土)18:00開演
場所:中部ふれあいセンター
費用:無料
申込み:不要
詳しくは市公式ホームページをご覧ください。

問合せ:中部ふれあいセンター
【電話】91-3363

■社会人権教育地区別研修会
日時:9月12日(火)13:00受付
場所:中央公民館
内容:社会人権教育の現状と課題や多様な性について
講師:多様な性を考える会にじいろ神栖代表 河野陽介氏
申込み:8月18日(金)まで

問合せ・申込先:生涯学習課
【電話】92-1211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU