文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ネット Tomisato information(1)

10/32

千葉県富里市

■9月10日~16日は自殺予防週間
9月10日(日)の世界自殺予防デーに合わせ、9月10日(日)から16日(土)までの1週間を「自殺予防週間」と定め、自殺について誤解や偏見をなくし、正しい知識の普及啓発を推進することとしています。自分の気持ちや周囲の気持ちの変化に気づいたら、ひとりで悩まず相談しましょう。
▽周りの人が気づくサイン
な:泣き言をいう
や:やめたいといいだす(遅刻・欠勤)
み:ミス、事故を起こす
の:能率の低下、長時間勤務
た:食べない
ね:眠れない、眠るのに時間がかかる
だ:だるい
▽SNS相談窓口
LINE:@yorisoi-chat
Twitter:@yorisoichat
チャット
※各2次元コードは本紙8ページをご覧ください。

問合せ:健康推進課
【電話】93-4121

■9月分の学校給食費振替日
日時:9月11日(月)
※8日(金)までに入金確認をお願いします。

問合せ:学校給食センター
【電話】93-2550

■資源ごみの拠点回収
日時、場所:9月24日(日)
・9:00~11:30 市役所正面玄関前駐車場
・13:00~15:00 北部コミュニティセンター第2駐車場
※雨天決行(荒天などにより中止になる場合があります)
当日回収できる資源ごみ・出し方:
(1)新聞、雑誌、段ボール、牛乳用紙パック、雑がみ
・種類ごとに紐で十字に束ねる
(2)衣類
・透明のビニール袋に入れる
(3)飲料用アルミ缶
・缶の中を水洗いする
(4)小型電子機器(パソコン、スマートフォン、携帯電話、デジタルカメラ)
・個人情報を完全に消去し、電池類は取り除く
※回収したものは返却不可
その他:事業ごみやその他のごみは回収できません。

問合せ:クリーンセンター
【電話】93-4529

■長寿祝金を贈呈
長寿をお祝いすることを目的に、対象者には9月中旬に祝金の受取方法などを記載した通知を送付します。
対象者:市内在住(9月15日時点)で、今年度中に100歳になる人(大正12年4月1日~大正13年3月31日生まれ)

問合せ:高齢者福祉課
【電話】93-4981

■マイナンバーカード休日交付日の変更
10月の休日開庁日、10月8日(日)と10月22日(日)は、地方公共団体情報システム機構による、マイナンバーカード関連システムの更改作業などが行われるため、マイナンバーカードにかかる発行・交付などの手続きを行うことができません。
なお、10月のマイナンバーカードの休日交付は、10月21日(土)に市役所市民課窓口で行います。(平日の市役所開庁時に要予約)

問合せ:市民課
【電話】93-4086

■高校等新入生臨時給付金
県では、物価高騰の影響を踏まえ、制服・教材などの購入費の負担軽減のため、特に影響が大きい高校1年生を対象に給付金1万円を支給します。
対象:高校1年生の保護者などで千葉県在住の人
受付:令和6年1月31日(水)まで
申込み:ホームページから申込み
※免許証、通帳、お子様の健康保険証、学生証などをご用意ください。
詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:千葉県高等学校等新入生臨時給付金事業 受付事務局
【電話】0120-517-040

■広報とみさと」に広告をのせてみませんか?詳しくは問い合わせてください。

問合せ先:広報情報課
【電話】93-3895

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU