■市税・保険料の納付には便利な口座振替がおすすめ!
口座振替は、指定口座から納期限の日に、自動的に引き落として納税する便利な仕組みです。
納め忘れの心配や、金融機関などへ納付に出かける手間が省けます。一度申し込むと、翌年度以降も自動的に継続されます。
▽口座振替できる市税など
・固定資産税・都市計画税
・市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
・国民健康保険税(普通徴収)
・軽自動車税(種別割)
・後期高齢者医療保険料(普通徴収)
・介護保険料(普通徴収)
▽申込方法
(1)キャッシュカードでの申込み
申込期限:振替開始希望納期限のおおむね2週間前まで
口座名義人本人が、キャッシュカード(対象金融機関のみ)と、本人確認ができるもの(運転免許証など)を持参。納税課、国保年金課、日吉台出張所で手続きが可能です。
※法人カード、代理カードなど利用できないカードがあります。
(2)口座振替依頼書
申込期限:振替開始希望納期限のおおむね2か月前まで
口座振替依頼書(専用ハガキまたはA4サイズの申込書)に必要事項を記入・押印し提出してください。
詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:納税課
【電話】93-0434
■国民年金保険料の納め忘れはありませんか?
▽納め忘れがあると、年金を受け取れないことがあります。
国民年金の給付には、老後の生活保障である老齢基礎年金だけでなく、思わぬ事故などにより障害が残ったときの障害基礎年金、生計を維持している人が亡くなったときの遺族基礎年金があります。保険料を納付期限(納付対象月の翌月末日)までに支払っていないと、このような年金を受け取れないことがあります。
また、納付期限から2年間を経過すると保険料を納付することができなくなるため、将来、受給する老齢基礎年金の年金額が少なくなったり、受け取れなくなったりする場合があります。あなたや家族の年金を守るためにも、保険料は忘れずに納付しましょう。
▽保険料のお支払い
日本年金機構から送付される「納付書」で、金融機関・郵便局、またはお近くのコンビニエンスストアで支払うことができます。
問合せ:国保年金課
【電話】93-4085
■コンビニで税務証明書が取得できます
休日や夜間など市役所が開庁していないときでも取得できますので、ご活用ください。
▽取得できる税務証明書
・課税(非課税)証明書
・所得証明書
利用時間:6:30~23:00
※システムメンテナンス日を除く。
手数料:300円
利用できる人:
・その年の1月1日に、富里市に住民登録がある
・利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカードを持っている
※状況により利用できない場合があります。
詳しくは、市公式ホームページを確認するか、問い合わせてください。
問合せ:国保年金課
【電話】93-4085
<この記事についてアンケートにご協力ください。>