■男女共同参画社会づくり懇談会委員募集
男女共同参画社会の形成に関する施策の推進についてご意見をいただくため、懇談会の委員を募集します。
対象:
・市内在住・在勤の18歳以上
・年数回の会議に継続して、出席できる人
・市の審議会などの公募委員を2つ以上兼ねていない人
・市の議員・職員ではない人
募集人数:2人以内
任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日
報償:1回3,000円
申込み:2月28日(金)までに、申込書に「私の考える男女共同参画社会」に関する400字以内のレポートを添付し、持参・郵送・電子メールのいずれかで提出
その他:選考は書類選考とし、結果は応募者全員に個別に通知します。
詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:経営戦略課
【電話】93-1118
〒286-0292 (住所不要)
【メール】kikaku@city.tomisato.lg.jp
■行政改革推進審議会委員募集
多様化する行政需要に対応できる効率的かつ効果的な行政運営の実現を推進するため、「富里市行政改革推進審議会」の委員を募集します。
対象:
・市内在住・在勤の18歳以上
・年数回の会議に継続して、出席できる人
・市の審議会などの公募委員を2つ以上兼ねていない人
・市の議員・職員ではない人
募集人数:2人以内
任期:令和7年4月1日~令和10年3月31日
報酬:
会長…1回7,500円
委員…1回7,000円
申込み:2月28日(金)までに、申込書に「富里市の行政改革」に関する400字以内のレポートを添付し、持参・郵送・電子メールのいずれかで提出
その他:選考は書類選考とし、結果は応募者全員に個別に通知します。
詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:経営戦略課
【電話】93-1118
〒286-0292 (住所不要)
【メール】kikaku@city.tomisato.lg.jp
■地域公共交通会議委員募集
地域の実情に応じた持続可能な地域公共交通の実現を推進するため、「富里市地域公共交通会議」の委員を募集します。
対象:
・市内在住・在勤の18歳以上
・年数回の会議に継続して、出席できる人
・市の審議会などの公募委員を2つ以上兼ねていない人
・市の議員・職員ではない人
募集人数:3人以内
任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日
報償:
会長…1回7,500円
委員…1回7,000円
申込み:2月28日(金)までに、申込書に「富里市における持続可能な公共交通」に関する400字以内のレポートを添付し、持参・郵送・電子メールのいずれかで提出
その他:選考は書類選考とし、結果は応募者全員に個別に通知します。
詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:経営戦略課
【電話】93-1118
〒286-0292 (住所不要)
【メール】koutsu@city.tomisato.lg.jp
■シルバー人材センターの臨時職員募集
シルバー人材センターでは、事業運営の補助を行う臨時職員を募集します。
仕事内容:高年齢者への就業支援事業のコーディネート・サポート業務
勤務日:数週3日~4日
勤務時間:8:00~17:15(内7時間45分)
給与:時給1,100円~1,150円
募集人員:若干名
申込み:履歴書を提出
その他:要運転免許。年齢不問。高年齢者の地域社会での活躍を応援したい人・未経験者大歓迎。
問合せ・申込先:(公社)富里市シルバー人材センター事務局(福祉センター内)
【電話】90-1375
〒286-0221 富里市七栄653-2
■消費生活相談員募集
消費者と事業者間の契約トラブルや商品についての相談対応を行う相談員を募集しています。
募集要件:採用日時点で、次の(1)または(2)に該当し、パソコンの基本操作ができる人
(1)いずれかの資格を有する人
・消費生活相談員
・消費生活専門相談員
・消費生活アドバイザー
・消費生活コンサルタント
(2)消費生活に興味・関心があり、(1)の資格取得を目指す人
勤務期間:採用日~令和7年3月31日
申込み:次の書類を窓口に持参または郵送
・履歴書(写真添付)
・資格を有する人は資格を証する書類の写し
問合せ・申込先:商工観光課
【電話】93-4942
〒286-0292 (住所不要)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>