文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政からのお知らせ(4)

8/23

千葉県山武市

■暮らし・環境
◆農地の違反転用は、絶対にやめましょう
(1)農地法の許可を受けず、農地以外の用途で使用している場合は、違反転用になります。
(2)農地を埋め立てる場合も、届出または許可が必要となります。
(3)違反転用した事業者はもちろんのこと、土地所有者(地主)にも厳しい措置がとられます。
農地を狙った「甘い誘い」には、ご注意ください。

[例]
事業者「お宅の畑を貸して太陽光発電をやりませんか?」
地主「いいですよ。」

このような場合、正規の手続きをせずに貸してしまうと…
・土地所有者として処罰される恐れがあります。
・違反転用した事業者が行方不明になると、産業廃棄物等が不法投棄されることも予想されます
(その際は、土地所有者が撤去することになります)。
※転用の計画がある場合は、必ず事前に農業委員会へご相談ください。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】0475-80-1241

◆農地の管理をお願いします
現在、農業従事者の高齢化や担い手不足などにより農地の遊休化が進んでおり、雑草等で荒廃している農地が増えています。
農地を適正に管理しないと、周辺農地に迷惑をかけたり、不法投棄されたりすることがあります。
また、不法投棄されたごみ等の撤去費用は、投棄者が不明の場合は地主の負担になってしまうため、草刈り等をして農地の保全・管理に努めるようにお願いします。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】0475-80-1241

◆夏の交通安全運動〜ぺだるこぐぼくのあいぼうへるめっと〜
7月10日(月)から19日(水)までの10日間、夏の交通安全運動が実施されます。
夏休みを迎えるこの時期は、暑さや解放感による安全意識・集中力の低下や、交通の流れの変化などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
一人一人がこれまで以上に交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践し、交通事故防止に努めましょう。

◇運動重点
(1)自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(2)飲酒運転や速度超過など悪質危険な運転の根絶
(3)子どもや高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
(4)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

問合せ:市民自治支援課
【電話】0475-80-1271

◆7月は社会を明るくする運動強調月間です
◇第73回社会を明るくする運動
~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力をあわせて、犯罪や非行のない安全で安心な社会を築こうとする全国的な運動です。
再犯防止や立ち直りの支援には、地域社会の一人一人の理解と協力が不可欠であり、その支援の輪の拡大を目指すものです。
山武市においても、7月の1カ月間、広報活動を行います。

問合せ:社会福祉課
【電話】0475-80-2612

■ご寄附に感謝いたします
「カラオケやまぶき」様(松尾町五反田)より市政のために役立ててほしいと、チャリティーイベントで集まった募金10,104円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、市のために有効活用させていただきます。

問合せ:財政課
【電話】0475-80-1121

「株式会社合同資源」様(長生郡長生村)より、新型コロナウイルス感染予防剤として、抗菌コーティング材等の寄附をいただきました。
いただいた抗菌コーティング材等は、市の感染症予防に活用させていただきます。

問合せ:健康支援課
【電話】0475-80-1171

■産業
◆使用済み農業用プラスチックは適正な処理をしましょう
使用済み農業用プラスチックは排出事業者(農業生産者)が自らの責任において適正に処理することが義務づけられており、不法投棄・野焼きすることは法律で禁じられています。
廃プラスチック対策協議会では、地域ごとに農業生産者の使用済み農業用プラスチック類の一斉回収を実施しています。
(1)回収には産廃処理契約農家の登録が必要です。
(2)回収場所や時間などの詳細は、農家組合に配布する回覧で確認してください。

◇一斉回収日
[山武地域]8月
・1日(火)JA睦岡第一集出荷場
・10日(木)JA日向野菜集出荷場
・23日(水)JA睦岡第一集出荷場
・25日(金)さんぶ野菜ネットワーク
・31日(木)丸朝園芸農協第八集荷所
[成東地域]10月
・5日(木)JA中央集出荷場
・17日(火)JA中央集出荷場
・31日(火)JA中央集出荷場
[蓮沼地域・松尾地域]10月
・12日(木)JA旧蓮沼支所
・26日(木)JA松尾支所

◇工場(千葉園芸プラスチック加工株式会社)への個人搬入日時
12月13日(水)
搬入時間:午後2時~3時30分

※搬入上の注意点
(1)品目ごとに区別し、指定された規格・荷姿に梱包すること。
(ビニールには農家登録番号を記載)
(2)石、金属、竹片、木片・ゴム類などの異物を絶対に混入させないこと。
(3)泥などが付着している場合は汚れを十分に落とすこと。
※毎年、不適切な搬入があり回収作業等に支障が出ています。不適切なものは持ち帰っていただきますのでご理解、ご協力のほどお願いします。

問合せ:廃プラスチック対策協議会事務局(農政課農政係内)
【電話】0475-80-1211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU