文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

2/17

茨城県常総市

■国民健康保険・後期高齢者医療制度における第三者行為による被害届について
交通事故(同乗中の場合も含む)や他人のペットに咬まれたなど第三者(自分以外)から受けた傷病について、国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険証を使用して治療を受ける場合、法令に基づき被保険者による「第三者行為による被害届」の提出が必要となります。

問合せ:
(水)健康保険課【電話】内線1212・1251
(石)暮らしの窓口課【電話】内線8027

■自動販売機の設置事業者を募集
●設置施設および募集区画

設置期間:令和6年4月1日~令和9年3月31日(3年間)
選定方法:一般競争入札により決定します。入札参加者の中で、高い価格を提示した方から順に落札者とします。
申込:令和6年1月9日(火)~24日(水)に、所定の申込書などを(水)資産活用課へ持参してください。
その他:募集要項は、市ホームページからダウンロードまたは(水)資産活用課窓口で配布します。募集要項の内容をよくご確認のうえ、お申し込みください。

問合せ:(水)資産活用課
【電話】内線3440

■常総市高齢者プラン 老人福祉計画改定・第9期介護保険事業事業計画(案)についてご意見を募集します
市では、老人福祉計画(老人福祉法)と介護保険事業計画(介護保険法)を一体的に策定する常総市高齢者プランの策定作業を進めています。
このたび、素案がまとまりましたので、市民の皆さんからのご意見を募集します。

募集期限:令和6年1月15日(月)
縦覧場所:(水)幸せ長寿課、(石)暮らしの窓口課、市ホームページ
意見を提出できる方:次のいずれかに該当する方
(1)市内に住所を有する方
(2)市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
(3)市内の事務所または事業所に勤務する方
(4)市内の学校に在学する方
(5)当市に対して納税義務を有する個人および法人
その他:お寄せいただいたご意見や個人情報は、この目的以外には使用しません。また、匿名によるご意見を受け付けることはできません。
提出方法:任意の様式に住所・氏名・電話番号を記入し、(水)幸せ長寿課へ持参または郵送、FAX、メールで提出してください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:(水)幸せ長寿課
【電話】内線4230・4231【FAX】20-1900【メール】kaigokanri@city.joso.lg.jp
〒303-8501 水海道諏訪町3222番地3
※問い合わせ、縦覧などは土日・祝日を除く、8時30分~17時15分

■確定申告はスマホからできます! 今年は自宅からe-Tax
簡単、便利なスマホ申告!事前に準備するものは次のとおりです。

●マイナンバーカード方式の場合
(1)マイナンバーカード
(2)2種類の暗証番号(数字4桁と英数字6~16桁のもので、マイナンバーカード発行時に交付されたもの)
(3)マイナンバーカード対応のスマートフォン
※マイナポータルの連携には、マイナポータルアプリのインストールが必要です。

●ID・パスワード方式の場合
(1)ID(利用者識別番号)
(2)パスワード(暗証番号)
※お持ちでない方は、運転免許証など顔写真付きの本人確認書類を持参し、確定申告期間前(混雑前)にお近くの税務署で発行してもらってください。

●税務署の確定申告会場へ来場される方は、以下のものを持参のうえ、お越しください。
(1)スマートフォン
(2)マイナンバーカードおよび暗証番号がわかる書類(カード発行時に交付されたもの)
※お持ちでない方は、運転免許証などの本人確認書類を持参してください。

問合せ:下館税務署
【電話】0296-24-2121

■水戸地方法務局からお知らせ
●預けて安心!自筆証書遺言書保管制度
令和2年7月10日から法務局(本局・支局)において「自筆証書遺言書保管制度」が始まり、多くの方から遺言書の保管申請がされています。
本制度を利用して、自筆で書いた遺言書を保管することにより、大切な遺言書の紛失や改ざんなどを防止することができます。
※詳しくは、水戸地方法務局ホームページをご覧ください。

問合せ:水戸地方法務局下妻支局総務係
【電話】0296-43-3935 ※土日・祝日を除く、9時~17時
【HP】http://houmukyoku.moj.go.jp/mito/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU