◆農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します
農業委員、農地利用最適化推進委員の任期満了に伴い、農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します。農地に関する知識と熱意をもち、農地利用の最適化推進など農業委員会の職務を適切に行う事ができる方の推薦または応募をお待ちしています。詳細は町ホームページをご確認ください。
募集人数:
(1)農業委員 8名
(2)農地利用最適化推進委員 4名
任期:令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
報酬額:農業委員、農地利用最適化推進委員ともに月額19,600円
応募方法:次の書類に必要事項を記載し、御宿町農業委員会事務局(産業観光課内(4階(1)窓口))へ直接または郵送にてご提出ください。
(1)推薦届・応募届・農業委員用(様式第1号または様式第2号)・農地利用最適化推進委員用(様式第3号または様式第4号)
(2)履歴書(写真 縦4cm×横3cmを貼付)
(3)承諾書(推薦の場合)
※「推薦届・応募届・履歴書・承諾書」は町ホームページからダウンロードできます。また、産業観光課(4階(1)窓口)でも配布します。
募集期間:12月16日(月)8:30~令和7年1月17日(金)17:15
※土日祝日、年末年始の閉庁日を除く。郵送の場合は締切日消印有効。
応募状況の公表:募集期間の中間(1月上旬)と期間終了後に、推薦届、応募届に記載されている住所、本籍、生年月日、電話番号を除いた記載事項を公表します。
選考方法:推薦または応募の理由、地域推薦、農業に関する識見や資格等を考慮し、決定します。
農業委員会の委員の役割:
(1)農業委員農地法等の権限事務について審査及び決定を行います。業務は次のとおりです。
・農業委員会総会、研修会等の会議(月に1~2回程度開催)へ出席し、農地法や農地の権利に係る許認可等に関して審議を行うとともに審議に関連する現地調査を行います。
・農地利用最適化推進委員と連携して、担い手等への農地の集積・集約、遊休農地の発生防止・解消に向けた活動や農地の巡視、違反転用の監視、農地への新規参入の促進等の活動を行います。
・農家からの相談に対する対応、農家への助言や指導を行います。
(2)農地利用最適化推進委員
担当する地区において、担い手への農地集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進等を行い担当地域の農地の有効活用を図ります。業務は次のとおりです。
・農業委員会総会、研修会等の会議(月に1~2回程度開催)へ出席し、必要に応じて意見を述べます。
・担当地区において、農業委員と連携して、遊休農地の発生防止・解消のための農地パトロール。
・担い手への農地集積の推進にための農地の貸し手・借り手の掘り起こし、農業への新規参入の促進等の活動など主に地域に密着した現場活動を行います。
・農家からの相談に対する対応、農家への助言や指導を行います。
応募・問合せ:〒299-5192 御宿町須賀1522 御宿町農業委員会事務局(産業観光課内)
【電話】68-2513
◆統計調査「2025年農林業センサス」にご協力ください
農林水産省では、2月1日を基準日として「2025年農林業センサス」を実施します。この統計調査は、今後の農林業の施策に役立てるほか、総合的な統計資料を得るための極めて大切な調査です。農林業を営んでいる方を対象に、千葉県知事が任命した調査員が調査の依頼に伺いますので、調査にご協力をお願いします。(調査員は、千葉県知事が発行した「調査員証」を携行しています。)
問合せ:企画財政課 企画係
【電話】68-2512
◆「心配ごと相談所」を開設しています
・相談時間は9:00~12:00です。
※受付は11:30まで
・来所前に検温し、発熱等体調不良の場合は来所をご遠慮ください。
・相談時間中は電話での相談も受け付けています。
問合せ:御宿町社会福祉協議会
【電話】68-6725
◆救急車の適正利用にご協力を
救急車は、「緊急で(直ちに)」治療を受けなければならない怪我や病気をされた方を搬送するためのものです。
緊急ではない場合は、病院の診療時間内にかかりつけ医等を受診するなど、救急車の適正利用にご協力をお願いします。
相談窓口:急な病気で心配な時に電話で相談できます。
〇こども救急電話相談
・対応時間 毎日19:00~翌朝8:00
プッシュ回線、ダイヤル回線、携帯電話で「【電話】#8000」に電話または、【電話】043-242-9939
〇おとな救急電話相談
・対応時間
平日、土曜日 18:00~翌朝8:00
日曜日、祝日、年末年始、GW 9:00~翌朝8:00
プッシュ回線、ダイヤル回線、携帯電話で「【電話】#7119」に電話または、【電話】03-6810-1636
問合せ:夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部
【電話】80-0119
◆脱炭素化設備の導入費用を補助しています
環境への負荷が少ない住宅用設備等を導入する方に対し、導入費の一部を補助しています。
補助内容等:
必ず工事前に申請してください。
令和7年1月31日(金)までに申請可能な方で、3月10日(月)までに工事が完了する方が対象です。
※詳細は町ホームページに掲載しています。
問合せ:全町公園課
【電話】68-6694
<この記事についてアンケートにご協力ください。>