文字サイズ
自治体の皆さまへ

きさらづ掲示板 お知らせ

29/43

千葉県木更津市

■介護保険料の休日窓口の開設
日時:8月27日(日)午前8時30分~午後5時
場所:介護保険課窓口(朝日庁舎)
内容:介護保険料の納付および相談
※納付相談の場合は電話で申し込みが必要です。

申込み・問合せ:介護保険課
ホームページ番号:1011078
【電話】0438-23-7161【FAX】0438-25-1213

■長雨・台風シーズン前に点検を!
古い宅地擁壁などを所有(管理)している方は、長雨・台風シーズン前に点検を行いましょう。擁壁に傾きや亀裂が入っている場合は建築士などにご相談ください。

問合せ:都市政策課
【電話】0438-23-8699【FAX】0438-22-4736

■夏季休業中の学校閉庁日
閉庁日:8月10日(木)~16日(水)
期間中は教職員が原則不在です。学校への問い合わせは、この期間以外にお願いします。緊急を要する場合は、学校教育課までご連絡ください。

問合せ:学校教育課
【電話】0438-23-5264【FAX】0438-25-3991

■クリーンセンターからのお知らせ
◇祝日のクリーンセンターでのごみの受け入れは行いません
8月11日(金)は祝日のため、クリーンセンターの業務およびごみの受け入れは行いません。
また、土曜日のごみの持ち込みは、金曜日正午(金曜日が祝日の場合は、金曜日以前の直近の平日正午)までの事前予約制です。
※土曜日が祝日の場合は、ごみの受け入れを行いません。

◇ごみ出しは午前8時30分までに行ってください
天候や交通状況、収集ルートによって、収集時間は変動しますので、午前8時30分以降に「まだ間に合う」とごみを出さないようにお願いします。
時間を過ぎてから出されたごみがごみステーションに残っていても、回収はしませんのでご注意ください。

◇リチウムイオンバッテリーの混入に注意!
リチウムイオンバッテリーのごみ袋への混入が多発しています。収集車やごみ処理施設の火災事故に発展する可能性があるので、必ずごみ出しのルールを守ってください。
廃棄する際は、販売店や取扱店にお問い合わせください。
なお、電子たばこ、モバイルバッテリーについては、平日にクリーンセンターに直接お持ち込みいただければ、処理ができます。

申込み・問合せ:資源循環推進課
ホームページ番号:1001216
【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374

■お墓参りに無料臨時バスをご利用ください
お盆と彼岸の中日に、市営霊園行き無料臨時バスを運行します。バスルートは高倉線と同じで、JR木更津駅から鎌足中郷停留所までの間は各停留所で乗降できます。
運行日時:8月14日(月)、9月23日(土・祝)、令和6年3月20日(水・祝)

◇JR木更津駅東口発(4番乗り場付近)
(1)午前8時
(2)午前9時30分
(3)午前11時
(4)午後1時30分
(5)午後3時

◇J市営霊園発
(1)午前9時
(2)午前10時30分
(3)正午
(4)午後2時30分
(5)午後4時

問合せ:生活衛生課
ホームページ番号:1000813
【電話】0438-36-1432【FAX】0438-30-7322

■木更津都市計画生産緑地地区変更案の縦覧を行います
縦覧内容:木更津都市計画生産緑地地区の変更案
縦覧期間:8月16日(水)~30日(水)
※土・日曜日を除く
縦覧場所:市街地整備課(朝日庁舎)
対象:市内在住、または利害関係のある方
提出方法:8月30日(水)までに氏名・住所・電話番号などを記載した意見書を持参または郵送(当日消印有効)にて提出。
様式は自由のほか、縦覧場所にて配布します。

申込み・問合せ:〒292-8501朝日3-10-19朝日庁舎 市街地整備課
【電話】0438-23-8467【FAX】0438-22-4736

■原爆死没者の慰霊ならびに平和祈念の黙とう
原爆死没者の冥福と世界恒久平和の実現を祈念するため、広島に原爆が投下された8月6日(日)午前8時15分、長崎に原爆が投下された8月9日(水)午前11時2分に、1分間の黙とうが捧げられます。皆さんも黙とうにご協力をお願いします。

問合せ:福祉相談課
【電話】0438-23-6717【FAX】0438-25-1213

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU