文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康

36/43

千葉県木更津市

■赤ちゃん・子ども
◇出産・子育て応援給付金
ホームページ番号:1010846
妊娠や出生の届出を行った妊婦・子育て家庭に対し給付金を支給しています。
以下の方(さかのぼり支給対象者)の申請期限は8月31日(木)までです。
令和4年4月1日~令和5年2月28日に
(1)妊娠届を提出した妊婦または母
(2)出生した子を養育する保護者
※未申請の方や書類に不備のあった方には、市から電話や通知をしています。

◇赤ちゃん広場(予約不要)
ホームページ番号:1006365
生後3カ月頃までの赤ちゃんとお母さんの交流の場として開放しています。お気軽にお越しください。
※入室制限を行う場合があります。
期日:7日・21日・28日(いずれも月曜日)
受付時間:午前9時~11時
場所:市民総合福祉会館3階和室(潮見2-9)

◇健康診査(対象者に個別通知)
健診についてご不明な点がありましたら、ご連絡ください。

◇予防接種
ホームページ番号:1004145
ワクチンで防ぐことができる病気から子どもたちを守るため、体調のよい時期に早めに接種しましょう。転入などで必要な予診票がない方は、健康推進課の窓口で交付しますので母子健康手帳を持参してください。
予防接種のスケジュールは本紙9ページの二次元コードから(外部リンク)

■大人
◆肝炎ウイルス検診
ホームページ番号:1001289
肝炎ウイルス検査を受けたことのない方は、ぜひ受けましょう。
内容:問診・血液検査(B型・C型肝炎検査)を協力医療機関で実施
対象:40歳以上で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方(無料)
※年齢は令和5年度末時点
申込方法:
(1)LoGoフォーム(本紙9ページの二次元コード参照)
(2)郵送
(3)電話
※受診履歴確認後、受診券などを送付します。
※(2)郵送の場合は、「肝炎ウイルス検診」と明記のうえ、住所・氏名・生年月日・日中連絡可能な電話番号を記入。

◆がん検診
ホームページ番号:1004208
※年齢は全て令和5年度末時点のものです。

◇8月10日(木)申込締切の検診
期間内に定員に達しない日程があった場合は二次募集を行います。詳しくは市ホームページをご確認ください。

※(2)郵送の場合は、希望の検診名を明記のうえ、住所・氏名・生年月日・年度末時点の年齢・日中連絡可能な電話番号を記入。
※子宮頸がんおよび乳がん検診(個別)について詳しくは市ホームページをご覧ください。

◇予約枠に空きがある場合、申し込み可能な検診

◇大腸がん検診
本市では、40歳以上の市民を対象に、検便による大腸がん検診を実施しています。早期発見・治療が効果的なのでぜひご活用ください。

◇口腔がん検診
日時:9月28日(木)午前9時30分~午後1時
※このうち検診の所要時間は1時間程度
場所:朝日庁舎別棟健診室
内容:歯科医師による問診・視診・触診
※むし歯や歯周病、インプラント、入れ歯の相談は不可
対象:定員120人(年齢制限なし、無料)
申込方法:
(1)オンライン申請
(2)郵送
※8月8日(火)申込締切(郵送は当日消印有効)
※時間の希望は受け付けできません。
※申し込み多数の場合は抽選(初めての方優先)。申し込み結果は、8月下旬に個別通知します。
※(2)郵送の場合は、「口腔がん検診希望」と明記のうえ、住所・氏名・生年月日・日中連絡可能な電話番号を記入(数人で希望する場合は、1枚のはがきに全員の必要事項を記入)。

◇各がん検診の詳細・申し込みは本紙9ページの二次元コードから
・子宮頸がん集団検診
・乳がん集団検診
・結核・肺がん検診
・胃がん検診
・大腸がん検診
・口腔がん検診

◆若年期健康診査
ホームページ番号:1004472
対象:30歳から39歳(昭和59年4月1日~平成6年3月31日生まれ)の方
内容:問診・身体計測・血圧測定・診察・血液検査・尿検査

注意事項:原則、勤務先などで血液検査を受ける機会がある方や妊娠中・産後1年未満の方は対象外となります。詳しくは市ホームページでご確認ください。

◆健康測定会(参加費無料・予約不要)
らづBody(体組成)・骨ウェーブ(骨健康度)など。
日時:8月28日(月)午前9時~10時45分
場所:朝日庁舎健康推進課前

問合せ:健康推進課 〒292-8501朝日3-10-19朝日庁舎
【電話】0438-23-1300【FAX】0438-25-1350
【E-mail】kensui@city.kisarazu.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU