落花生は木になる実(ナッツ)ではなく、開花した花が地中に入って豆莢(まめざや)となる豆です。「畑にできる木の実」という意味でピーナッツとも呼ばれます(引用「JAグループ」)。
落花生には、抗酸化作用が強く、若返りのビタミンといわれているビタミンEが含まれており、美肌や血液をサラサラにする効能があるといわれています。ビタミンB群や血中コレステロールを低下させるオレイン酸、脳の動きを活発にするレシチンも含まれています。また、ミネラル類やタンパク質、食物繊維も豊富です。
■落花生ごはん
◇材料(米2合分)
米…2合
生落花生(殻なし)…200g
塩…小さじ1と1/2
昆布…5cm
酒…大さじ2(お好みで)
◇作り方
(1)一晩水につけておいた落花生を弱火~中火で30分程度ゆでる。
(2)研いだ米を炊飯器に入れ、(1)のゆで汁を2合の目盛りまで加えて30分~1時間程度そのまま浸水させる。
(3)(2)に塩を入れて軽く混ぜ、昆布と(1)の落花生を上に広げて炊飯する。
(4)炊きあがったら酒を全体に振って蒸らし、全体を底からザックリ混ぜ合わせてできあがり。
◇ポイント
酒を振って蒸らすことで、風味が加わり味に深みが出ます。
問合せ:
農林水産課(食育について)【ホームページ番号】11258【電話】0438-23-8445【FAX】0438-23-0075
健康推進課(レシピについて)【協力】木更津市食生活改善サポーターの会【電話】0438-23-8376【FAX】0438-25-1350
<この記事についてアンケートにご協力ください。>