文字サイズ
自治体の皆さまへ

きさらづ掲示板 お知らせ(1)

40/56

千葉県木更津市

■家計調査にご協力をお願いします
家計調査は、国が行っている重要な調査のひとつです。
対象世帯:総務省統計局の指定した地域にお住まいの全世帯
※調査員は千葉県知事発行の調査員証を携帯していますので、ご確認ください。

問合せ:千葉県総合企画部統計課
【電話】043-223-2230

■令和6年春の全国交通安全運動「挙げる手を やさしく見守る 横断歩道」
期間:4月6日(土)~15日(月)

◇出動式
日時:4月7日(日)午前10時~
場所:イオンモール木更津ライブパーク(築地1-4)
内容:パトカーや白バイなどのパトロール出発の見送りや吹奏楽の演奏、苗木の配布。
※天候により屋外でのイベントは中止になる場合があります。

問合せ:地域共生推進課
ホームページ番号:9548
【電話】0438-23-7492【FAX】0438-25-3566

■令和6年度慰霊巡拝
参加する遺族には、旅費の3分の1相当額の補助金が交付されます。
実施予定期間:8月下旬~令和7年3月上旬
※実施時期や申込期間などは、派遣地域により異なります。
派遣地域:インドネシア、フィリピン、硫黄島、旧ソ連地域ほか
対象:戦没者の配偶者(再婚者を除く)、父母、子、兄弟姉妹、孫、甥、姪、参加遺族(子、兄弟姉妹)の配偶者
※詳しくは、お問い合わせください。

申込み・問合せ:千葉県健康福祉指導課
【電話】043-223-2354【FAX】043-222-6294

■介護保険料の休日窓口開設
日時:4月28日(日)午前8時30分~午後5時
場所:介護保険課窓口(朝日庁舎)
内容:介護保険料の納付・納付相談
※納付相談は事前に電話でお申し込みください。

申込み・問合せ:介護保険課
ホームページ番号:4348
【電話】0438-23-7161【FAX】0438-25-1213

■空き店舗を活用した新規出店を応援します
木更津駅周辺の中心市街地区域にある空き店舗を活用して新規出店する場合、改装費の一部を補助します。申請の前に必ず相談をしてください。
対象物件:木更津市中心市街地活性化基本計画に定める中心市街地に所在し、かつ木更津市空き店舗情報登録制度に登録済みの空き店舗
補助額:改修費の2分の1(上限50万円)
※西口(みなと口)地区の場合、上限100万円
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:産業振興課(駅前庁舎)
ホームページ番号:3635
【電話】0438-23-8460【FAX】0438-23-0075

■はり、きゅう、マッサージの施術利用券を交付します
対象:市内在住の65歳以上の方
内容:1枚で500円の助成
枚数:年度ごとに最大12枚(申請月によって変わります)
交付場所:高齢者福祉課(朝日庁舎)、金田出張所、中央公民館、岩根公民館、鎌足公民館、中郷公民館、清見台公民館、畑沢公民館、八幡台公民館、波岡公民館、富来田公民館
申込方法:利用する方の本人確認書類を持参して交付場所で申し込み。

申込み・問合せ:高齢者福祉課(朝日庁舎)
ホームページ番号:5618
【電話】0438-23-2695【FAX】0438-25-1213

■経営革新計画の承認を受けた事業者へ奨励金を交付します
対象:中小企業等経営強化法に規定する経営革新計画の承認を受けた、以下の要件すべてに該当する中小企業者や組合など
・市内に住所または本店もしくは主たる事業所を有している
・市税の滞納が無い
交付金額:5万円
※同一の経営革新計画に対する奨励金の交付は1回限りです。
申請方法:申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、申請(予算額に達し次第、終了)。

申込み・問合せ:産業振興課(駅前庁舎)
ホームページ番号:4021
【電話】0438-23-8460【FAX】0438-23-0075

■市営霊園電動アシスト型車いすの貸出開始
歩行に不安のある方でもお墓参りがしやすいように電動アシスト型車いすの貸し出しを開始しました。
※事前に予約が必要です。
貸出場所:市営霊園管理事務所(矢那3711)
申込方法:電話で申し込み。

申込み・問合せ:市営霊園管理事務所
ホームページ番号:9025
【電話】0438-52-0983【FAX】0438-38-6720

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU