文字サイズ
自治体の皆さまへ

木更津市職員の1日のスケジュール

3/46

千葉県木更津市

■入庁6年目 一般行政職 椎熊(しいくま)さん
~みんなでイベントを創り上げる~

◇どんな仕事をしていますか
港まつりやサイクルイベントなど各種イベントの運営、インバウンド誘致、民間企業と連携した観光PRなどを担当しています。

◇本市役所で働こうと思ったきっかけは
他県の出身ですが、本市に一度訪れた際に観光地がたくさんあり、もっと関わりたいと思ったこと、採用試験で職員から優しく声をかけてもらったことがきっかけです。

◇職場の雰囲気はどうですか
親切で頼りがいのある上司や先輩が多く、安心して働ける職場環境です。話してみると実は話しやすい先輩がたくさんいます。

◇やりがいや魅力はなんですか
イベント運営の仕事は大変ですが、苦労の先に市民の方の笑顔があり、共に協力してくれる事業者の方がいてみんなでイベントを創り上げる、そこにやりがいを感じます。

◇椎熊さん 1日のスケジュール例

■入庁5年目 土木職 蛭田(ひるた)さん
~ありがとうの言葉でやりがいを感じる~

◇どんな仕事をしていますか
道路維持補修工事を行う際の設計業務や監督業務、交通安全施設の新設や修繕工事、市民の方からの相談対応を行っています。

◇本市役所で働こうと思ったきっかけは
高校3年間で学んだ土木の知識を活かし、本市のより良い街づくりへの取り組みに携わりたいと思ったからです。

◇職場の雰囲気はどうですか
設計業務や相談対応の疑問点など、業務のことだけでなくプライベートの相談もしやすくとても働きやすいです。

◇やりがいや魅力はなんですか
相談対応後に市民の方から感謝の連絡や来庁して「ありがとう」の言葉をいただけるとやりがいを感じます。また、プライベートの時間が確保しやすいのが魅力です。

◇蛭田さん 1日のスケジュール例

■入庁9年目 建築職 正木(まさき)さん
~建築分野の幅広い業務に携われる~

◇どんな仕事をしていますか
新庁舎や吾妻公園文化芸術施設の整備に関する建築計画などの検討・確認・調整を行っています。

◇本市役所で働こうと思ったきっかけは
前職は設計事務所でしたが、建築分野で地域に密着した仕事がしたいと思い、ライフワークバランスも重視し、市役所なら転勤がなく子育てしやすいと考えたためです。

◇職場の雰囲気はどうですか
頼りになる先輩が多く、仕事の相談をしやすい雰囲気です。家庭を大切にしている職員が多く、職場の皆さんに協力していただき、育児休暇も取得しました。

◇やりがいや魅力はなんですか
市役所の仕事は多岐に渡るため、建築分野においても、設計・監理・工事・審査・指導と幅広い業務に携われることです。

◇正木さん 1日のスケジュール例

■入庁4年目 保健師 荒居(あらい)さん
~健診結果が良くなるとやりがいを感じる~

◇どんな仕事をしていますか
乳幼児健診や若年期健診、体組成計などを使った健康測定会、健診結果の説明や保健指導など幅広い世代の健康づくりに携わっています。

◇本市役所で働こうと思ったきっかけは
前職は看護師で循環器の病棟や集中治療室で勤務をしていました。本市の健康課題に対して今までの経験が役立つと思い本市を選びました。

◇職場の雰囲気はどうですか
最高です!職員間のコミュニケーションも活発で、困ったことがあっても相談しやすい職場です。

◇やりがいや魅力はなんですか
保健指導などで「聞けて良かった」と言っていただいたときや市民の方の健診結果が良くなった時にやりがいを感じます。

◇荒居さん 1日のスケジュール例

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU