文字サイズ
自治体の皆さまへ

とうがねインフォメーション~催し・講座~

25/34

千葉県東金市

■上級救命講習会(公募型)
大切な人の命を守るため応急手当を身に付けましょう。
日時:3月3日(日)午前9時~午後5時
場所:山武郡市広域行政組合消防本部
対象:当消防本部管内に在住・在勤の13歳以上の方
内容:AEDを使用した心肺蘇生法、異物除去法など
定員:先着30名
持ち物:運動しやすい服装、筆記用具、昼食、84円切手を貼った郵送用封筒
申込期間:2月5日(月)~22日(木)
申込方法:電話(平日のみ)、FAXまたはEメールで(1)住所(2)氏名(3)生年月日(4)連絡先電話番号を伝えて申し込み

申込・問合せ:山武郡市広域行政組合消防本部警防課
【電話】52-8752
【FAX】55-0131
【E-mail】fd.keibou@sanbukouiki-chiba.jp

■東千葉メディカルセンター糖尿病教室
糖尿病治療に必要な基礎知識を代謝内科医師、歯科医師、理学療法士から学べます。
日時:2月21日(水)午後2時~3時
場所:東千葉メディカルセンター2階講堂
対象:糖尿病が気になる方、家族の健康に不安がある方など
※申込不要です。直接会場へお越しください。

問合せ:東千葉メディカルセンター
【電話】50-1199

■ボランティア養成講座「手話でこんにちは」
聴覚障がいについての理解を深めます。簡単な手話などのコミュニケーションを学びましょう。
日時:
講義・実習…3月9日(土)・23日(土)午後1時30分~3時30分
手話サークルで実習(任意)…3月16日(土)午後2時~4時
場所:ふれあいセンター
対象:高校生以上の方
定員:先着20名程度
費用:500円(初回のみ)
締切:3月6日(水)

申込・問合せ:ボランティア・市民活動センター
【電話】52-5198

■8029運動ブロック別県民公開講座
~オーラルフレイルと口腔嚥下機能低下症・誤嚥性肺炎による入院を予防するコツは?~
8029(ハチマル肉)は健康寿命延伸の合言葉です。
県循環器病センター総合診療内科の平井愛山医師による講座を開催します。
日時:2月23日(金)(祝)午後1時~3時
場所:大網白里市保健文化センター

問合せ:千葉県歯科医師会
【電話】043-241-6471

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU